成長痛

子供達のサポートには

成長痛がある年齢の男の子もいて

彼はスポーツを一生懸命やっている。

 

成長痛が有るのも、

「スポーツをやっていると身体が痛くなるところが出てくる時があるみたいなんだけど、◯◯(彼の名前)は痛いところとか有るの?」と質問したら、

初めて「有る」と教えてくれた。

 

だから日頃、

あそこが痛いとか、ここが痛いとか、

彼発信では聞いたことがなかった。

 

成長痛らしい。と彼は言うが

症状を聞いてる私の方も胸が痛んだ。

 

心体カウンセリングは子供のサポートの時はしない。

依頼が無いと基本しない。勝手にバランス調整はしない。相手が子供でも勝手にはやらない。

大げさに言えば、尊厳の問題だから。

 

が、彼くらいの年齢なら

心体カウンセリングを試してみたいかどうか自分で判断できるなぁ と私も思うようになってきた。

 

どんな風に伝えたら良いのか?

こう言ったことの経験者の方に今度訊ねてみたいと思ってる。

 

私自身は兄が成長期に膝が痛いと言っていたのを覚えてる。

私自身はイマイチ覚えがないから、成長痛に悩む経験はなかったかもしれない。

 

スポーツの英才教育となると

このような痛みはついて回るのかも知れないが、

やっぱり痛みの話を聞くと私の胸も傷んだ。

(あっ! そうだ! わたしは成長期には胸が痛くなった気がする。女子の成長期の悩み、煩わしさの1つですね。)

 

 

スポーツの身体のことに詳しいキネシオロジー仲間に聞いたら

そうか! そういうこともあるんだ! という私にはやはりわかっていなかった答えが返ってきました。

でも、成長期の彼の痛みのケアは、彼が望むのなら体験してもらって良いんじゃないかな?というご意見でしたので、今度彼にササっとできる痛みのケアを提案してみたいと思います(^^)

 

f:id:takedamiki-J:20200215202711j:plain

compositaによるPixabayからの画像 

 

 

 

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

 

必要なものは少ない

takedamiki-j.hatenablog.com

記事を書いた後、

牛のように反芻する癖が私にはあります。

 

モグモグ(?)と反芻しながら、

もう少し深く探ってみるというような感じです。

 

上の記事について、

ウォーキング中に(あぁ そうだ。これを書き足そう)と頭に浮かびました。

 

 

それは、

施術を受けていらっしゃる方がまるで宙に浮いたような感覚を得て、自己治癒力が発動しているのならば、

やはりチャネリングだとか、リーディングだとかは全く必要ないのだな。という私だけの感覚です。

 

こういった事が、意識化でき、そのあと言葉になりますが

そうなる前はしつこいほど「リーディングやチャネリングと言われるような事が起きたとしてもそれは『おまけ』」としか表現できなかったみたいです。

 

触媒という言葉が一番びったりしているし

BOOSTという言葉も非常にしっくりくるので

人間の身体の電気反応、化学変化というような感覚が意識に登る前からあったんだろうとも今思い当たりました。

 

人間にはそういう変化をおこす要素を心体に内包されている、備わっているということを体験を通して感じるというような事だと思います。

 

元々、チャネリングもリーディングもしているつもりもありませんでしたが

私がそこに傾倒していかないのは、このようなそれとはまた別の「ご当人がご自分の回復するチカラを発揮する」というこういった現場(と思っていますが)に立ち会っているような感覚があるからではないかなと思います。

 

別に「私が」何もイメージもメッセージを受け取らなくても

クライアント、相談者に起きることは起きて、治癒力は発動する。

 

こんなことなのかな? と私は思っているんだな~という自分のことがわかりました。というお話でした。

 

f:id:takedamiki-J:20200212134445j:plain

mollyroseleeによるPixabayからの画像

 

 

 

【業務連絡】

只今、LINE@が私のiphoneでは見られなくなっています。

ご連絡、お問い合わせは、大変お手数ですが

Facebookメッセンジャー、メール、お問い合わせフォームをご利用くださいます様、宜しくお願いいたします。

 

goo.gl

 

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

 

 

名古屋に帰省して、行けたら必ず行く。興奮するお店「大塚屋」

f:id:takedamiki-J:20200211200415j:image

 

 

甘くないしょうゆ味のみたらしが好きなのですが、なかなか売っていません。

 

上のみたらし団子は

名古屋の手芸好きは必ず行くと言ってもいい超有名店「大塚屋」の裏手にあるお店のみたらしだんごです。

 

今日はバレンタインデーですが、写真はみたらし団子です(笑)

 

otsukaya.co.jp

 

沖縄の家のカーテンを変えようと思って大塚屋に行きました。

特に何も買う予定がなくても行けばとっても楽しいお店です。

大きな店舗の中には、手芸に関するものが所狭しと売っていて、布の品数もすごいです。

 

ウチは布だけがかかってる簡易カーテンですが、

ずっとカーテンを変えたかったので気分も変わるので手縫いが楽しみです。

 (既に完成して、窓にかかっております♡)

 

 

 今までカーテンになっていた布は、

また場所を変えて活躍してもらう事にしました。

 

 

【業務連絡】

只今、LINE@が私のiphoneでは見られなくなっています。

ご連絡、お問い合わせは、大変お手数ですが

Facebookメッセンジャー、メール、お問い合わせフォームをご利用くださいます様、宜しくお願いいたします。

 

goo.gl

 

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

ラジオdayでした。

f:id:takedamiki-J:20200211195802j:image

 

 

YouTubeの日付は何故か2月4日になっていますが

放送日は2月11日です。

 

www.youtube.com

名古屋に帰省した時のお話をしています。

 

 

【業務連絡】

只今、LINE@が私のiphoneでは見られなくなっています。

ご連絡、お問い合わせは、大変お手数ですが

Facebookメッセンジャー、メール、お問い合わせフォームをご利用くださいます様、宜しくお願いいたします。

 

goo.gl

 

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

2/16は、おきなわマラソン

f:id:takedamiki-J:20200211200104j:image

 

 来る16日(日)はおきなわマラソンです。

 

私はこういった日は日中家から出ないようにしちゃう。

だから、どこでどんな風に渋滞しているのかを実際に見たことがありません。

 

しかし、この日は深層リンパドレナージュのセラピスト養成コースを行いますので、

受講生さんには大変ご足労をおかけします。

 

ランナーの皆様は、どうぞ安全に走り終えてくださいね。

 

 

【業務連絡】

只今、LINE@が私のiphoneでは見られなくなっています。

ご連絡、お問い合わせは、大変お手数ですが

Facebookメッセンジャー、メール、お問い合わせフォームをご利用くださいます様、宜しくお願いいたします。

 

goo.gl

 

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

私、笑いっぱなしだわ

キネシオロジー講座の受講生さんが

「楽しい〜〜

私、最初から最後まで笑いっぱなしだわ」と笑いながらおっしゃってました。

 

講座中は時には目をまん丸くして

時には、「わかる!」と目を輝かせていらした姿がとても印象的でした。

 

私も講座中は基本笑ってます。

 

ストレスケアなのに眉間にシワを寄せてやる事もないと考えてますので

楽しくて上等😄

 

f:id:takedamiki-J:20200210144750j:image

 

「ゆっくり起きていきましょう。」「残念、今ちょうど宙に浮いていたのに」「あら」

私が現在ご提供している、触れている時間が長い施術はこの2つです。

 

kinesiology.wp-x.jp

 

kinesiology.wp-x.jp

 

それぞれ特徴があるのですが

ある時から施術を受けられる方のご感想がとても似てきました。

 

その大きな共通点は

「宙に浮いている感じがする」というご感想です。

 

こんなことを書いた記事です。↓

 

takedamiki-j.hatenablog.com

 

 

私は「宙に浮く」という表現を使っていましたし

実際にそう感じるのですが

改めて「宙に浮く」という感じを考えてみました。

 

すると、体の感覚が消えて、その方の本質だけになる。という事とも言えないだろうか?という可能性に思い当たりました。

 

「その方の本質」というのは

とある方は「魂」と呼ぶのかもしれませんし

「意識体」という表現をされるかもしれないし

他にも専門用語がある可能性もありますが

とにかく、

多くの五感の受容体が働いている肉体や

多くの記憶を含んでいる細胞で出来ている肉体というものが消え去った後に残るもの。

 

それを「その方の本質」と表現したわけです。

 

本質だから違和感が無いし、心地良い。

なんとも言えない感覚です。

 

ですからタイトルのように、施術が終わって、しばらくお休み頂いた後

「ゆっくり起きていきましょう。」

とお声をかけたら

「残念、今ちょうど宙に浮いていたのに」

というご感想をいただくことがあります。

 

「あら」と私もちょっと残念な気持ちがするときです。

だって気持ちが良いから。

 

 

こんな体験が積み重なっていきますと、

悩みや苦しみはやはり外側のようなもの(自分の内面と本質は異なるという前提で書きますが)との不協和音がおこすんだな~と今更ながらに再認識しそうです。

 

混ざりっけなしのご本人だけになった時に、

そのチカラは強いでしょうし、それがその本質を包んでいる肉体の治癒力(自己治癒力)となって働けば、そりゃあ強いに決まってる(笑)

 

だからこそ、施術が

回復のスイッチON! という役割にまずはなると良いなぁと思っています。

 

 

f:id:takedamiki-J:20200208193944j:plain

socialtrendspr0によるPixabayからの画像 

 

 


友だち追加

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

 

ストレスケアのためのキネシオロジー講座 3回目!

f:id:takedamiki-J:20200206224053j:image

 2020年1月に1回目と2回目を、

2月に3回目と4回目を開催する計4回の講座開催中です。

 

「気」を感じるワークは盛り上がるし

見えないものを感じてみる、という体験には向いています。

また、ペアでワークをするのでコミュニケーションも活発になり

お隣同士や、ペアになった同士で笑顔で会話をされているのを拝見すると

私はいつも幸せを感じます。

 

この日の3回目の講座では、すでに2回目で受講生さんだけで五行のバランス調整をしたことのバージョンアップ版でして

それぞれが反応点が違うため盛り上がりました。

 

アロマでのバランス調整も好評ですが

人によってはメタファーがバランス調整に適していたり

イメージワークがバランス調整に良かったり

私がツボなどに触れて調整するのが適していたりという

「人それぞれ」のバランス調整を他の方も実際に見ることができる体験セッションも有意義でした。

 

受講生さんの

「この講座の後は、身体も楽だし、楽しい」というご感想に一層幸せを感じました(^^)

 

来週は最終回。

チャクラ調整を体験したいというリクエストがあったので、ワークも楽しく展開していく予定です。

 

f:id:takedamiki-J:20200206225120j:plain

 

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

立春 晴天 太鼓の音 法要 お坊さん

あぁ 内地だな~と思う特徴的な景色です。

川の風情も好ましく、プチ旅だろうが、がっつり旅だろうが、

来て良かったとしみじみと感じます。

 

f:id:takedamiki-J:20200206120647j:image

 

f:id:takedamiki-J:20200206120655j:image

 

下は、川べりに腰かけて、

頂いたお菓子を食べていた時に撮りました。

 

晴天で、

暖かく、ちょっと日焼けしそうで

自然の音以外聞こえない時間が長くて

 

私がここ最近、(こんな幸せの感じ方が自分の人生にあるなんて!)と感じることなどを思い出しながら、またまた幸せ感に浸っていました。

 

ずーーーっとここに座っていられそうなほどでした。

 

 

f:id:takedamiki-J:20200206120713j:image

 

f:id:takedamiki-J:20200206120745j:image

私が川べりで食べたお菓子は、こちらの妙見堂さんでお経済みのお菓子です。

駅からこの場所(目的地は公園)に向かっている最中に太鼓の音が聞こえていて

(なんだろう?)と思いつつ

(個人的な信仰の太鼓かもしれないな)とも頭をよぎっていましたが

階段の下に「立春法要」と書かれていましたので

(お! そうか! 今日は立春なんだ!)ということで

階段を登ってみることにしました。

 

(ダメだこりゃ。やばい。)と思う事があれば、階段を降りてくるだけでいいので

先ずは登ってみた。(笑)

 

f:id:takedamiki-J:20200206120719j:image

 

お経をあげておられる方の後ろ姿はお坊さん。

それを聞いておられる参加者さん達。

 

建物の外に立ち、リュックを背負ったままお経を聞いている最中、iphoneGoogleマップ先生がお経の邪魔をするかのように

「その先を左です」とか言いだしたからビックリ。

慌ててマップをオフにして引き続き眺めていたら

私に気がついた方に(どうぞ どうぞ)と部屋に招き入れて頂きました。

 

え~~~ただの通りすがり(にしては階段を上がってきてる)なのに!と

遠慮しつつ、折角なので。と靴を脱いで上がらせて頂き

上着もリュックも外して

一緒にお経を聞き、貸していただいたお経の本の教えて頂いたページを目で追い

ご焼香もさせていただきました。

 

お坊さんは太鼓を叩きながらお経を読んでおられるので

私のような(ダレコレ?)という存在が増えたことをご存知なのかどうなのか?

振り返った時に目がちょっと丸くなって、心の中で(一人増えてるよね? ダレ? いつからそこに居たの?)と思うんじゃないかと思うと笑えてきて、それを抑えつつ神妙に座っておりました。

 

お経が終わり、お坊さんが振り返った時には

特に驚かれている様子もなかったのですが

私の方が「いきなり 上がり込みまして・・・」とごにょごにょ言いました。

 

で、結局はお経の上がったお菓子まで頂戴して

そのあとちょっとユンタクして、

この日私が「中央構造線とはなんぞや?」みたいなことでこちらに来たので

お坊さんは中央構造線についてもお話くださって

お経もありがたいのに、こんなことまで教えて頂いて大変勉強になりました。

 

f:id:takedamiki-J:20200206120802j:image

 

2回目の法要もちょうどタイミングが合いましたので参加させて頂いて

またまたお菓子を頂戴して、

節分といい、立春といい、ラッキー続きでした。

f:id:takedamiki-J:20200206120810j:image

 

 

 

 で、お坊さんとお話しているうちに、いつもの癖でちょっと質問をしたくなり

「質問しても良いですか?」と伺うと、「どうぞ」とのことでしたので

初対面のお坊さんにその質問をする? それはどうなの? ともちょっと思ったんですが、思い切って質問させていただいたことがありました。

 

そのお答えは、非常に真摯で、建前ではない個人的な飾らないお返事でした。

そのお答えを伺って、(立春に有り難いお経と素敵なお坊さんにご縁があって幸せだな。ありがたいな)とまたまた一層の感謝の気持ちが湧いてきました。

 

また、私は感じたことの細分化をするときとしないときがありますが

お坊さんは私が感じる「厄介なこと」と大きく分類していることを

それは仏教では「〇〇〇」と言います。とか

それについては「〇〇」という考え方があります。

と仏教の専門用語があることを教えてくださいました。

 

それも大変勉強になり、とても感謝しています。

 

妙見堂さんでは、毎月4日にお経をあげておられます。

それ以外は締まっているとのこと。

 

スケジュールを合わせて、パワースポットでお経を聞きに行かれてはどうでしょうか?

住所:愛知県新城市滝の上34-1

妙見堂

 


友だち追加

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/-

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

 

 

 

 

 

再開

ブログの更新が休みがちになっていました。

少しやる事があり、そちらを優先していましたが一区切りついたので

またブログも再開です。

 

 

もう3ヶ月か4ヶ月前から

この一区切りを祝して一泊二日のプチ旅を予約していました。

今までなら名古屋から日帰りの地域に宿泊するという珍しい旅を予定して

それを自分へのニンジンとしてぶら下げていたわけです。

 

いざ向かったのは豊橋

 

 

薦められたというより

他の場所の話の際に

ひょっこり名前をお聞きした神社へ。

 

f:id:takedamiki-J:20200205184208j:imagef:id:takedamiki-J:20200205184231j:image

f:id:takedamiki-J:20200205184237j:image

f:id:takedamiki-J:20200205184249j:image

 

すっかり忘れていましたがこの日は節分。

 

こんな風に豆まきをする場に居たのは

人生初めてだったような気がします。

 

f:id:takedamiki-J:20200205184403j:image

 

f:id:takedamiki-J:20200205184425j:image

 

f:id:takedamiki-J:20200205184454j:image

f:id:takedamiki-J:20200205184519j:image

 

で、

先も急ぎませんのでゆっくりして

この神社を教えて下さったリアルマスターヨーダにお礼のメッセージを送ったところ

中央構造線という新たな情報を教えて頂きましたので、何の予定もなかった翌日に行くことにしました。

 

翌日お会いしたお坊さんとお話をしたところ

こちらの砥鹿神社も中央構造線上ではないかということでしたね。

 

f:id:takedamiki-J:20200205185120j:image

 

タイミングが良いため、甘酒の振る舞いのご相伴にあずかりました。

 

 

 

沖縄では、ラーメン屋さんに1人では行かなくなりました(営業をしていた頃はお昼を食べに入ることもありました)が、

内地ではまだ行ける。笑

 

f:id:takedamiki-J:20200205185217j:image

 

f:id:takedamiki-J:20200205185310j:image

 

早い晩御飯はラーメン。

 

ホテルでは、たまたまビデオシステムのサービスdayでずっと映画を観てました。

 

気がつくと映画を観ながら寝てたから、

なんとか全部を観られたつもりなのは2本。

 

あとはあらすじが何となくわかる程度には過ぎませんが、

なんかたっぷり楽しんだつもりにはなれました。

 

 

f:id:takedamiki-J:20200205184242j:image