よく覚えてる。
お陰様で割と?随分?体調などは良いのですが
寝ている間の姿勢や、
PC作業が長かったり、
スマホをやけに長時間触ってたりすると
首や肩がこることはあった。
セルフケアで緩めますが、
コルことはあった。
しかし、
旧正月 元旦から
エクソシストか!? というほど首が回る。
身体も軽い。
いつまで続くかわかりませんが、
これはなかなか気分が良いものです。
ありがたや。
島Photoさんにお願いして
10年も先送りにしてきた(いや、途中で一度 カメラで撮影して頂いた写真をプロフィールに使っていたことはあったけど、使用していたのは短い期間だった)
プロフィール写真をプロに撮って頂きました。
こちらは、雰囲気をお伝えするための写真です。
島photoさんから頂いた画像そのものではありませんのでご了承ください。
画素数をグッと落として、写真のサイズも勝手に変えています。
顔写真だけ知らないところ(なんと出会い系)で転用されて使われていたことがあったので、イメージ写真用に念のため文字もいれてます。
プロに撮って頂いた写真は
今後、あちこちに自画像として載せますよ!
今はどの写真を使おうかと選んでいる最中です。
心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://takedamiki.wpx.jp/menu-top/
講座詳細、お申込
https://takedamiki.wpx.jp/seminar-top/
Skypeを利用したスマホ、タブレット、パソコンでのカウンセリング申込
https://takedamiki.wpx.jp/flow/
動画はご紹介しますが、自己責任でご視聴ください。
お子様にはお薦めしません。
チャンネル登録数と生ライブの視聴者数が他に見ないバランスのような気がする。
初めてのライブ配信が400人突破。
たかしのお花畑と生配信で一緒に遊ぼ♡【初LIVE】
こちらは500名突破。(だったと思う)
釜愚痴ホモ恵さんをゆっくり見られるのは、今はまだ、たかしママの動画だけですか?
【釜愚痴ホモ恵】たかしのお花畑と生配信で一緒に遊ぼ♡
この時も
生ライブ500名突破(だった思う)
あれ?300名だったかな?
忘れてしまいました。
【下ネタ注意】たかしのお花畑と生配信でちょっと下品なお話しましょ♡
チャンネル登録者が10,000人超えていても全然おかしくないくらいの人気だ。(◎_◎)
名古屋弁が懐かしいし、帰省した時などは私も名古屋弁のイントネーションになるんですが、
たかしママのトーク力と、表情が笑える。
こんなにリアクションが上手な方います?
私も笑い声に釣られるとよく言われますが、たかしママの笑い声は凄い。
周りを巻き込んでいくこのパワー。
ご本人が楽しんでおられる(酔っぱらっておられるそうだが)のが伝わってくる。
機会があったら、私もお店に行ってみたいものだと思いが募っております。
自分以外の誰かを信じることが「愛」だそうだ。
リュックベッソンのこの映画に出てくる
平和の民(星人)が言っていた。
この平和な星人が、大変な目にあってしまうのだが、
平和の民の元々の暮らしぶりの世界観がとても好きでした。
丸一日なんの予定もなかった日に昼寝した。
用事のある日も昼寝をする時はあるが
この日は 今日はなんも予定もないし なんにもしない(既に散歩は終わっていたので、もう出かけない)でおこう。と思ったのでよく覚えてる。
眠っていて夢を見ている最中に
(今コレは夢を見てるな。)と認識できる時があるんですが
この日、昼寝をしていた時に、眠りながらも、
起きていた時の考え事を進めていて、取り敢えずの結論まで到達したな。と思った事があった。
夢の中ではなくて、脳活動として、起きてる時と同じような論理展開をしてた。
起きたてはそれが何についての思考だったか覚えていたが、しばらくしたらその内容は忘れた。
忘れたんだけど、現実の日常生活に反映されていると思える。
睡眠は大事。
脳のデフラグをするから。
と言うのはホントなんだという体験、体感が出来るとは思ってもみなかったので面白かったです。
心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://takedamiki.wpx.jp/menu-top/
講座詳細、お申込
https://takedamiki.wpx.jp/seminar-top/
Skypeを利用したスマホ、タブレット、パソコンでのカウンセリング申込
https://takedamiki.wpx.jp/flow/
なんと!
ホームページに
春日先生はフラクタルと言う表現はされていませんが
と書いた後、コレを読んでいたら
フラクタル図形のように
と、思いっきり フラクタル と書いてあった。
ホームページのコラムの方でも訂正文を書かなくては。
そして、
この本の春日先生の書く文章が面白い。
面白いの言うのは、患者さん達の事ではなくて、先生の「感想」の書き方がクスッと笑える。
辛辣だったりもする。
コレは良い本に出会えて良かったと喜んでいます。独りぼっち研究とも重なる部分が多く、書かれている事が私にはとても勉強になります。
内容は、私が書いてあるコラムと似ているとこが沢山あるんですが、
文章は春日先生の方がやはり読みやすく、知識も多岐に渡り、また、診察、症例、解説と言うところの実体験数、経験値が説得力を当然のように増しています。
同じように患者さん達と関わった症例数が多いからと言って、必ずしも春日先生と同じことは書けないだろうと思うんですよ。
ですから私は、勝手に、春日先生の感性と表現力に共感と尊敬を抱いているわけです。
なにかの数だけを誇るのか?
内容や、感性に惹きつけられるのか?
と言うのは、もう全然違って、コレは多分全くの別物なんだと思う。
ただ、「数」と言うのは説得力があるからね。
説得されているのは「数」でしかない。というのは忘れがちになりますが、しかし、その「数」を集めるのにはやはり労力や諸々のものが投入されている。
これは確かだろうと思います。
と、私の様な者が書くと、角が立ちますよね。笑
いや、ただ 現象を文章にしただけなのですが、反応される方には無性にイラつく文章であろう事を先にお詫び申し上げます。
その反応は、私が先日書いた
「想像の中の出来事に反応しているワタシ」という現象なので、ストレスケアをされる事をお薦めします。
というのも、別になーーーーんにも反応しない方もいらっしゃるのも事実だろうと思えるからです。
まだ読み始めなので、この先何が書いてあるのか楽しみでなりません。
—-
1回目 読了
使う言葉とか、私がホームページに書いたことや、書くきっかけになった出来事と似た事があまりに多いように感じたので
あれ?
私ってこの本読んだっけ?
読んでて、このエピソード忘れる?
やばいじゃん。
と、過去のブログ、今のブログ、コラムを書く様になった今のホームページ内を検索しました。
やっぱりこの本はご紹介してなかったし、
読んでなかった。
あービックリした。
私はあまり興味の無いこととか、
あーそうなんだ。と得た情報を勘違いすることも多いし
気にしてなくて忘れちゃってて
あれ?そうだっけ?
なんてこともあるものだから、
えっ!コレは私にとっては興味のあることなんだけど、忘れてないよね?!
と不安になりましたわ。笑
またこの本の内容と、過去 私が書いたホームページのコラムの内容について
新しく書きたくなりました。
私自身の捉え方や、考え方を修正してみようかと思えました。
しばらくお時間頂戴します。
心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://takedamiki.wpx.jp/menu-top/
講座詳細、お申込
https://takedamiki.wpx.jp/seminar-top/
Skypeを利用したスマホ、タブレット、パソコンでのカウンセリング申込
https://takedamiki.wpx.jp/flow/
preciousという女性誌に掲載されていたジェーン・スーさんの言葉です。
「結論を急がないのは胆力」
このタイトルに続いて、とてもわかりやすい文章が続いていました。
ぜひ読んでみてください。
著作権がなければ、書き写したいほどです。
心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://takedamiki.wpx.jp/menu-top/
講座詳細、お申込
https://takedamiki.wpx.jp/seminar-top/
Skypeを利用したスマホ、タブレット、パソコンでのカウンセリング申込
https://takedamiki.wpx.jp/flow/
Facebookに投稿しましたが
知人が私の笑い声が脳内に登場した。と連絡がありました。
その電話が鳴った時に
スマホに表示された名前を見て、
私もビックリするタイミングだったんですよね。
私もHSPの因子は多分色濃く持っているし
ミラーニューロンの影響もあるし
電話がかかってきた、こういった反応も霊的といえばそうかも知れません。
で、その場に居ないし
噂話を聞いたわけでも無いのに、
ふと、予感のようなものを感じることも有りますが
これこそ証明できないし、
精神の不安定さが そう言ったことが「わかる」と思わせたりするケースがあることも知っている。
しかし、そう言った「気のせい」かも知れない事にも
反応って起こるものなんですよ。
こんな事でイライラするのが勿体ない。
モヤモヤするのも勿体無い。
という事で、自分が何か反応してるなーっと思ったら
バランス調整しています。ストレスケアです。
すると、体感覚も変わり、
試しにさっきまでのモヤモヤやイライラを再体験してみようとしても
もう出来ない。
一件落着です。
またもし反応したとしても、またストレスケアしたら良い。
こんな時に凄く感じるのは
コラムやブログに色々書くけれど
書いた事で分かったつもりになっていても、
人間の反応はするよね。という当たり前のことです。
わかったつもりになっては 忘れ。
忘れては またわかったつもりになる。
これを繰り返して、
行けるところまで行った時に、どの程度の仕上がりか?
という事でしかないな。
なんてことを、バランス調整、ストレスケアした後に思った。
お陰様で今現在は、反応はしても生きづらさを感じるほどではないのでありがたい事になってます。
今のお考えは知らないが
TOKIOの松岡氏が遥か昔に
「俺、人生はゲームだと思ってるんで」といっていた。
それを見聞きした時に
(時々居るよねー こんな風に悟ってる人)
(若いのにすごいね。)
と思ったんだけど、たしかにある意味そうなんですよね。
しかし、ゲームと同じだと思っていても シッカリと発言できるのもすごいと思ったものだった。
人生がゲームと思っていたとしても感情は動くだろうし反応もするだろう。
ですから、悟ったような方も、どうぞストレスケアをゲームのお供にどうぞ。
オススメです。
自尊心は低いが競争心は強く、自分を強いストレスにさらしている人が、スマホのヘビーユーザーになりやすい。
おっとりとした性格で落ち着いた人生観を持つ人は、それほど依存することはない。
と言うような事も書籍には書かれているそうだ。
スマホに限らず、依存というのはそういう傾向があるでしょうね。
読みたい本リストに入れておきます。
心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://takedamiki.wpx.jp/menu-top/
講座詳細、お申込
https://takedamiki.wpx.jp/seminar-top/
Skypeを利用したスマホ、タブレット、パソコンでのカウンセリング申込
https://takedamiki.wpx.jp/flow/