広告
無料のWordPressブログなら「wpXブログ」
新規登録(無料)
ブログを書く
精神保健福祉士・心体カウンセラー™・セラピスト
HOME
映画・書籍・曲
「映画・書籍・曲」の記事一覧
書籍「コンビニ人間」 面白かった
コンビニ人間 (文春文庫) 作者:村田 沙耶香 発売日: 2018/09/04 メディア: Kindle版 いつもいつも 遅いのですが、 今更ながら読みました。 すごいな~ 上手だな~ と言うのが感想です。 気に入ったことを色々とは書かないですが、 「コンビニ人間…
2021年5月3日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
あらまた びっくり
takedamiki.wpx.jp 上のコラムを書いて(読んでた最中に目にした短い文章をコラムに引用したが)、そのあとコラムを書く事に時間を費やしていたので そこで読書は中断していた。 マアジナル (角川文庫) 作者:田口 ランディ 発売日: 2013/10/25 メデ…
2021年5月2日
ラジオ番組・YouTube
心理・精神・発達・脳
日常
コラムを書こうと思っていたのに
takedamiki-j.hatenablog.com takedamiki-j.hatenablog.com こちらのコラムを2つ書いて、もう少ししっかりしたものをコラムとして書くつもりだったが、 「引き寄せの法則」の隙間を見た!?(家政婦は見た風だが)という記事を書いていたらこちらの…
2021年4月30日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
人生での投資と回収。資本主義的思考。
下は以前書いた記事だ。 2年前。 良いこと書いてる。 我ながら良い記事だと思う。 takedamiki-j.hatenablog.com ということをベースに、 今日ご紹介したい動画はこちら。 www.youtube.com 私の投資と回収と言う考え方は 資本論という考え方…
2021年4月28日
バランス調整・ストレスケア
ラジオ番組・YouTube
心理・精神・発達・脳
生き甲斐
私が度々使う言葉。表現。 「酔っぱらう」 と、 ここのところブログやコラムで触れた「自己犠牲」 この2つの言葉が登場した。 こちらに。 他にも、またまたコラムに書きたいことが書かれていました。 私は福祉は全然関係ない仕事をしてい…
2021年4月23日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
しばらく見ていなかったが、復活したらば
自己犠牲についてコラムで触れた takedamiki.wpx.jp そしたら、しばらく見ていなかった岡田氏の動画の中に 自己犠牲が登場した。 宮崎駿氏が「描かねば!」と思われたいたテーマだとの解説だった。 44分あたりからです。 www.youtube.co…
2021年4月22日
バランス調整・ストレスケア
ラジオ番組・YouTube
心理・精神・発達・脳
人間の成熟とジブリのアニメ
takedamiki-j.hatenablog.com 上の記事や 酔っ払う。 感情にグルグル巻になるという意味。 見たくないものを見ない。 大人になるってどんなこと? takedamiki.wpx.jp オードリー・タン氏の書籍をご紹介したこちらのコラム takedamiki.wpx.jp …
2021年4月21日
バランス調整・ストレスケア
ラジオ番組・YouTube
心理・精神・発達・脳
脳が侵略されるんだとしたら考えものだ
またまた スマホ脳 そう言えば 2か月程前にこちらの記事を書いて、 読みたい本リストに入れておこうと書いてあるがまだ読んでいない。 takedamiki-j.hatenablog.com 本を読む前にこちらが視野に入ってきた。 ↓ www.youtube.com 本も読んでいないし…
2021年4月14日
バランス調整・ストレスケア
ラジオ番組・YouTube
心理・精神・発達・脳
借り暮らしのアリエッティ
ジブリのアニメが面白い。という体験があるが、 なかなか見ない。 モアナ(これはディズニー)も、 ポニョも 借り暮らしのアリエッティも、 名前は知っていたが、実際に見たのはちびっ子と一緒に留守番をしている時。 その前にアリエッティ関連で見た…
2021年4月11日
日常
映画・書籍・曲
エバンゲリオンから子ども達の発達へ寄り道
エバンゲリオンを 私と同じようにスルーしていた小学生女子から勧められた。 私はエバンゲリオンこそ全くわからないのだが 今映画をやっていることを教えてくれたのはこちらの女子でした。 スルーしていた彼女も、エバンゲリオンを見る機会があったそう…
2021年4月10日
心理・精神・発達・脳
日常
映画・書籍・曲
投稿のページ送り
1
…
8
9
10
…
21