「心理・精神・発達・脳」の記事一覧

セルフで出来るストレスケア キネシオロジー教室@嘉手納公民館
過日、嘉手納公民館さまでキネシオロジー講座を開催しました。   私はキネシオロジー体験講座のアンケートをとることをやめてしばらくになります。 気になる方はホームページのこちらに過去のアンケート、ご感想がありますので見てください。 takedamiki.wpx…
自然の中で施術を受けている感じ
ある日  深層リンパドレナージュのセラピスト養成講座をしていた日。   午前中は夏で、半袖を着ていました。 午後は雨が降り出してから一気に冬へ逆戻りして、寒くなった。   そんな天気の移りゆく様を 窓から眺め、感じながら施術を受け、施術をしたのです…
そうか、これもゾーンか?!
私には施術をしている時だけ見えてくる脳内映像があるようなんですね。   Rudy and Peter SkitteriansによるPixabayからの画像     施術中は私自身が(も)瞑想しているような状態になっているようだ。 と考えていましたが、 そもそも「瞑想」という言葉がピ…
スキルと素養
過日、深層リンパドレナージュのセラピスト養成コースを行いました。 その途中、途中でFacebookに投稿したものを最初にご紹介します。   ------------   そろそろ、ちょっと腰が痛むかも・・・と予感がしてる所に深層リンパドレナージュのセラピスト養成講座…
鬼滅の刃
中学生くんとお話ししていて 「鬼滅の刃」を薦められた。   流行ってるのは知ってたけど、 でも見たことは無かった。 そして、中学生君に薦められなかったら見る気持ちも起きなかった。   とっても楽しそうに内容を教えてくれるので、私も1話と最終話だけ慌…
損をしたくない。得をしたい。
事前に情報を集めまくる。 ということは私には見事に無くて、 強いて言えば、 海外旅行の前に、宿泊先までの交通手段などは安全のために調べたりします。     そういう意味では もし損をしても、それも楽しむ。みたいな意識は 今までの経験上、まんざら悪く…
成長痛
子供達のサポートには 成長痛がある年齢の男の子もいて 彼はスポーツを一生懸命やっている。   成長痛が有るのも、 「スポーツをやっていると身体が痛くなるところが出てくる時があるみたいなんだけど、◯◯(彼の名前)は痛いところとか有るの?」と質問した…
私、笑いっぱなしだわ
キネシオロジー講座の受講生さんが 「楽しい〜〜 私、最初から最後まで笑いっぱなしだわ」と笑いながらおっしゃってました。   講座中は時には目をまん丸くして 時には、「わかる!」と目を輝かせていらした姿がとても印象的でした。   私も講座中は基本笑っ…
「ゆっくり起きていきましょう。」「残念、今ちょうど宙に浮いていたのに」「あら」
私が現在ご提供している、触れている時間が長い施術はこの2つです。   kinesiology.wp-x.jp   kinesiology.wp-x.jp   それぞれ特徴があるのですが ある時から施術を受けられる方のご感想がとても似てきました。   その大きな共通点は 「宙に浮いている感じが…
ストレスケアのためのキネシオロジー講座 3回目!
 2020年1月に1回目と2回目を、 2月に3回目と4回目を開催する計4回の講座開催中です。   「気」を感じるワークは盛り上がるし 見えないものを感じてみる、という体験には向いています。 また、ペアでワークをするのでコミュニケーションも活発になり お隣同士…