痛いの痛いの飛んで行けってまんざら嘘でも無いらしいよ

f:id:takedamiki-J:20190711210638j:plain

写真は事実とはことなります。あくまでも参考写真です。

Stefano FerrarioによるPixabayからの画像

 

痛いの痛いの飛んで行けって言うと楽になるのって、まんざら嘘でも無いらしいよ。

 

私が小学2年生の彼に言った通りのセリフです。

 

彼がちょっと痛いところがあったので

「そう言えばさ、

痛いの痛いの飛んで行けって言うと楽になるのって、まんざら嘘でも無いらしいよ」と伝えた。

 

「これについて医学的なデータは誰も取ってないだろうけど、まんざら嘘でも無い説もあるんだって」と伝えた。

 

「えーじゃあ ◯◯(痛みとは別の気になること)も飛んで行けって言ったら治るかな?」と言うので

「しばらく言ってみて、(変化の有無を)どうなるかみてみる?

試しに言ってみて、楽になったら御の字よね」と会話した。

 

早速彼は

「◯◯飛んで行けー」と一言発した。

 

 

どうやら◯◯は腸環境と関係が深いから、腸環境が改善したら◯◯も今より楽になると思えるけど。

 

と言う話もした。

 

 

この時に、

だからお菓子はやめろとか

好きなもんだけ食べちゃダメだとか

教訓を足すのは大人の悪い癖だと思える時もあるため、

私はあえて禁止事項や理想を言わなかった。

 

おそらくこの手のことは沢山聞いているはずだと思えるし

彼は聞いたことは覚えてる。

その通りにするかどうかは別だけど、

彼は記憶力が良いのを私は知っている。

 

そして、私はと言えば

今の日常生活で会う子供たちに

心体カウンセリングをしてるわけじゃ無いので、勝手にバランス調整もしない。

 

もし私が相手が子どもとは言え、

黙って勝手にバランス調整がしたくなったら、

先ずは自分のエゴをバランス調整すると決めている。

(今のところはお陰様で大丈夫だが。)

 

 

だからこのやり取りは

伝聞やテレビとかで見た情報のシェア程度のやり取りであって

私は、自然療法信仰や潜在意識信仰などの

どこかの方向性に彼の意識を向けたいわけじゃない。

 

これらを方向性として私が提示することも良かれとも思ってない。

 

なるべく正しい表現を探すのなら

「入り込みすぎ無い」ことも大切だと思ってる。

確かに潜在意識信仰などは帝王学にも含まれてて、幼い頃から親に教えてもらう家庭もあるようだか

家庭には家庭のやり方があり、

親御さんの意向もある。

 

サポートって割と繊細な部分もあるけれど、「私が教育してあげなくっちゃ」なんて思うのは今の私のサポートの主旨からは外れてる。

 

価値観は彼が創り上げていくんだろうから、私は彼が価値観を創り上げていく過程のひと時に居合わせた。そんな存在で良いかな〜と思ってる。

 

 

ただ、

自分の家に帰ってきて、

この記事を書きながら

痛いの痛いの飛んで行け〜 や

彼がアレンジした「◯◯よ、飛んで行け〜」という言葉は

「楽になる」「今より治る」ことを信じるきっかけにはなるのかも知れないなと思えた。

 

(あぁ嫌だな。)のその先の「治るといいな」と言う段階へ意識が変わるかも。なんて思えた。

 

 


友だち追加

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

 

 

 

 

 

ねないこ だれだ

 

 先日、言葉をバイリンガルで覚えかけの2歳の彼に

絵本を読む機会があった。

 

バイリンガルなので、彼の部屋には英語の絵本も、日本語の絵本もあり

私が真っ先に英語の絵本を手に取る訳もなく

先ずは日本語の絵本を1冊手に取った。

 

3冊目くらいから、

1冊読み終えたら、その読み終えた本を彼に渡すと

彼は本棚にそれを持っていき、本棚に戻し、そして代わりの新しい絵本を持ってくるというその時の二人のルールができた。

 

 

そして、かれが何冊目かに持ってきた絵本がこれだ。

ねないこだれだ (いやだいやだの絵本)

ねないこだれだ (いやだいやだの絵本)

 

 

数冊読んだ絵本の中では、これが大ヒットだった。

 

もう寝る時間は過ぎていたが、

彼はお昼寝をしたため眠くならないし

私と言う初めて見るエイリアンがいるので興奮もしている。

 

「そろそろ寝る時間だよ」ということで彼が選んだわけじゃないと思うんだけど

絶妙なチョイス。

 

で、

私がアメリカのアニメ声優ばりに、(もちろん日本語で)

「ねないこは誰だ~~~」と芝居っけたっぷりに読むものだから

彼は大盛り上がり。

 

もう、キャッキャ キャッキャとのけぞって笑ってる(笑)

余りに喜んで

エンドレスのもう一回、もう一回という仕草が始まった。

 

小さい山場、中くらいの山場、一番盛り上がるページと続く為

彼は期待に満ちてページをめくる。

 

私は私で、その山場を小→大へと忠実に何度でもやる。(笑)

 

その内、2歳の子が私の口調を真似て、セリフを言いだした。

 

 

あぁ、言葉ってこうやって覚えていくんだな。っていう1つの形を見せてくれた。

 

彼のキャッキャ キャッキャという声が高い周波数を含み

彼が大喜びする度に、部屋の中にキーーンとハウリングが起きた時は笑った。

 

あれだけ楽しんでもらえたら、絵本を読んで良かったと思えました。

 

 

実はこの後、発音が悪い私が英語の絵本にもチャレンジして

即興メロディーに乗せて読んでいたら、

彼は真剣に絵本を見つつ、私の顔をみつつ、眠りそうになりました。

 

まさかまさか私は英語を彼に教えようとは思っていないけれど

(数年後には彼はペラペラだし)

「音」に反応しているんだな~なんて後から思った。

 

 

f:id:takedamiki-J:20190311205941j:plain

彼も数年後にはこんなに大きくなるね。


友だち追加

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

話をきくのはカウンセリングの時ばかりじゃない。子供たちの話もね。

下書きが綺麗サッパリ消えたことだし、もう一度書こうではないか。

 

 

会話や言葉がおぼつかない年齢の子とは違い

もう達者に話す年齢の子ども達の話すことを聞くのは楽しい。

 

家族の自慢もあるし

楽しかった事

つまらないと感じる事を話してくれる。

そんなあれやこれやを「うんうん」と聞き

しょっちゅう「凄いね!」と言っている。

 

子どもとの会話テクニックやスキルなどという

そういうテクニカルな応対ではなく

心の底から「凄いね!」と思う事が多いので素直に表現している。

 

子どもってほんと凄いんである。

 

 

私は今年に入ってから子供達と会話をする機会が増えたが

それまでは子供達と会話する機会はほんの時々であった。

 

会話量が増えるにつけ、やっぱり子供たちは凄いな!と思う。

いっぱい話す子も

ゆっくり話す子もいて

大抵は「うんうん、凄いね!」なんて言いながら

時々質問しながら、楽しく話を聞いている。

 

先日、私の口癖を真似て

「なるほど!」と言ったあと、へへっと笑った子がいた。

なかなかやるもんである。

 

一方私は必要最低限なことくらいしかあまり話さない。

(だって、子どもが私の生活の話を聞いて楽しいか??)

 

子どもからしたら

「コノヒトハ イッタイ ナニヲカンガエテイルンダロウ?」と

静かな空気・時間を考えあぐねているのかもしれないが

基本的に子供が話したら、話したいなら聴くというようなスタイルに今のところなっている。

 

子どもが話したく無い時や

静かにしていたいとき

眠たい時だってあるので、

その時の状態による。

 

 

私が必要なこと以外話さないとしても

子ども達は感じたこと、考えたことをシェアしたいときには話してくれる。

 

takedamiki-j.hatenablog.com

 上は兄弟君たちが、興味のある事を教えてくれて 

 

 

takedamiki-j.hatenablog.com

 上の話は、学校生活を教えてくれた経緯があり

私と2年生の彼との2人の共通の話題である。

ピーマンが大きくなったから私(武田)に見せてあげよう!と

思ってくれたようだ。

そして私も「凄いね!」を連発した。(笑)

 

 

それは大人からしたら大したことじゃないように思えたり

些細な、意味のない発言に思えたとしても

彼、彼女の感性に引っかかったことであり

興味を持ち

刺激を受けたことで

彼、彼女の頭の中、心の中に浮かび、それをシェアしたいときに話しはじめてくれることが多い。

 

彼、彼女の中の「大きな出来事」なのだろう。

 

 

だから

私は彼、彼女の親でもないし、身内でもないけれど

シェアをしたくなった場にいた相手として

「うんうん。なるほど! 凄いね!」と話を聞いている。

 

そして、私の生活には無くて、子供の目線の中にあること(例えばゲームやアニメやアニメソングほか)は教えてもらっている。

 

教えてくれるアニメソングなど、クオリティが高くて素晴らしいし

出来る範囲でその曲を流した時に楽しそうに歌っている姿を見るのは楽しい。

 

「ねぇ、武田さん、〇〇の歌は聞ける?」と質問されて

先ずその〇〇が何かを聞くことから始まるやりとりも楽しい。

アニメを見ない私は、ポケモンがいまだに現役で流行っている(放送されている)のを子供たちに教えてもらって先週知ったばかりだ。

 

 

大人の事情などあったりするけど

これからも子どもの話をできるだけ聞いていきたいと思っている。

 

 

f:id:takedamiki-J:20190421224620j:plain

 


友だち追加

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

Skypeカウンセリングのフィードバックを頂きました。

Skypeカウンセリングも行っています。

どうぞご利用ください(^^)

 

以下はSkypeカウンセリングを受けてくださった相談者が書いてくださったフィードバックです。

 

フィードバックをありがとうございます。

感謝申し上げます。

 

━━━━━━━━━━━<< 評価内容 >>━━━━━━━━━━━━

評価: 非常に良かった

 

コメント:

Miki先生と話す前は、背中が痛くて体調が悪かったのですが、話しているうちに不思議なくらい良くなりました。

心と体は繋がっているんだなと実感しました。

またよろしくお願いいたします!

 

タグ:

レッスン後のフォローが充実 / 対応が丁寧

 

━━━━━━━━━━━━<< リクエスト内容 >>━━━━━━━━━━━━

レッスン名: 心体カウンセリング™で対処法も含めたお悩みをサポート

https://cafetalk.com/dashboard/tutor/lesson/?lang=ja

 

 

f:id:takedamiki-J:20190709130947j:plain

こんな感じでスカイプセッションを行っています。

 

お兄ちゃんをどこへ連れて行くの?

中学2年生の彼と車で出かける際

家の中から弟君が飛び出てきた。

裸足で。

 

「ねぇ これTAXI?」

「お兄ちゃんをどこに連れていくの?」

というご質問。

 

TAXIじゃないよ。

〇〇へ行くんだよ。と答えた。

「あらあら 裸足ね」という感想には「平気だよ!」とのこと。

 

も、ち、ろ、ん

一緒に出掛ける中学生の彼のお父さんもこのスケジュールは確認済みだ。

 

弟君に「留守番できる?」と聞くと

「お父さんもいるから大丈夫」って。

 

車が走り出す前にDADは玄関先まで出てきて弟君と一緒に見送ってくれた。

 

お兄ちゃんをどこに連れていくの?と聞いた弟君が超可愛かったんだけど

お兄ちゃん曰く、「可愛いと言われると怒る」そうだ。

 

あぶねー

うっかり言わなくて良かった。

 

男の子じゃなくて、男なんだね。

 

ちなみに、ナイスガイのお兄ちゃんも

中身は男でした。

 

 

2人とも、DADの教育方針で、男の子じゃなくて、もう男だ。という精神的成長をしているような気がする楽しい逸話を

道中、沢山聞かせてくれて楽しかった。(笑)

 

ホントのホントに、ちょうど読んでいた本に

「男の子の発達はジェンダー(社会的、文化的な性差)と関係します。女の子は整理があり、社会的な強制がある。女の子が女になるのはそう難しくないけど、男の子が男になるのは難しい。男の子は父が鍵になります。優しい、いい人だと、それをモデルにして男になるのはそう難しくない。暴力を振るう父親の場合は難しいです。」という一文が登場して(書籍「死刑でいいです―孤立が生んだ二つの殺人 (新潮文庫)」より抜粋)

フムフムと私が個人的に体験したケースや、身内のケースを思い浮かべた。

 

 

そして、外側は成人男性でも、なんだか男の子のまま。って結構多いような気がした。

 

父親に暴力は振るわれなかったにしても、

コミュニケーションも特になく

愛された感じもしないし

親しかったわけでも無いし

自分に興味が無かったような気がする

自慢の息子から脱落したら途端に興味を持たれなくなったり

母親に酷い態度をとっていた

なんてことを父親に感じていた男性が多いのかもしれないですね。

 

 

母という存在については嫌と言う程関係性が取り上げられるが

父は圧倒的に男性という「性? または 精神性」に影響を及ぼすそうだ。

 

 

 

この一文がやけに腑に落ちた。

 

 

 

f:id:takedamiki-J:20190708205810j:plain

Free-PhotosによるPixabayからの画像

 

 


友だち追加

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

ピーマンを収穫したんだって

小学2年生の彼。

彼との短い時間の会話は楽しい。

 

学校でピーマンを育てていて

小さなピーマンの実が

大きくなっていく経過を教えてくれた。

 

2人でピーマンの鉢の前でしゃがみ込んで観察しているのは

私にはとっても楽しい時間です。

 

先日大きく育っていたピーマンを収穫したんだって。

 

割り当てがあり、彼も家に持ち帰ったそうだ。

 

「ピーマン好き?」と聞いたら

「食べられるけど、大好きという訳じゃない」そうだ。

 

f:id:takedamiki-J:20190708001014p:plain

 

子ども達って可愛い。

 

今までも子供は可愛かったけど

人生の中で予想していなかった接触が増えて、もっと可愛くなった。

 

抱っこ、抱っこと手を伸ばす年頃の子供達もいて

抱っこ連続に腰痛が起き、緩和のために座ったままで抱っこすると

「立って!(抱っこして)」と直ぐにばれると知らなかったことを知った。

 

それでも不思議と「腰が痛いのよ」とは言わないもんだし

もし痛くても「まだいける」「まだ抱っこ出来る」と抱っこするつもりの自分も笑える。

 

子どもの無邪気さは最強か!? (笑)

 

 

 


友だち追加

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

 

 

書籍「赤ちゃんの脳と心で何が起こっているのか?」

 

赤ちゃんの脳と心で何が起こっているの?

赤ちゃんの脳と心で何が起こっているの?

 

 とっても読みたかったのに

読んでみた感想は、

私はなんか勝手に内容を思い描いちゃっていたんだな。ってことでした。

 

最近、じっくり遅読していた読書法を投げ飛ばして

速読していました。

 

う~~ん、

将来もう一度読んでみたい・・・かな。

 

 

 

 

 


友だち追加

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

抱きつく。触る。

子供たちに抱きつかれたり、触られたりします。

 

触れ合いって安心しますものね。

 

ただ、やたら触れば良いってもんでもなくて

子供たちが安心しない触れ合いもあります。

望んで居ない触れ方があると思えています。

 

 

また

自分からも触れたいし

相手からも触れて欲しいとも思うだろう。

 

それは大人も子どもも同じなのだろうと思うけど、

一方的に自分の思うようにだけそれをしたいという欲求が抑えられない大人もいるし

欲求を抑えてしまう子どもいる。

 

うまく表現できなくて

相手に痛い思いをさせてしまう時もある。

チカラ加減も少しずつ覚えて行くんだな〜と子ども達と接しているとよく実感する。

 

 

少なくとも私は

痛いときは、「痛い」と伝えていて

その後はみんな理解して手加減してくれる。

 

抱きついて来るときに拒否したことは特になくて(もし、手にウンチが付いてたら「手を洗ってからにしよう」と言って先ずは手を一緒に洗うけれど)

やりたいように、思うようにしてもらってる。

 

 

随分昔

ふと自分が子供の頃

親と触れ合った時に感じた安心感を思い出したりするのはこんな時だ。

 

 

子どもも安心感を得ているのかも知れないが、私も同じものを得ていると気がついた。

 

 

お互いに

安心感を感じる瞬間を大切にしたい。

 

f:id:takedamiki-J:20190704194807j:image

 

おでこに たんこぶ

頭はぶつけないに限る。

ぶつけた衝撃で頭蓋骨に歪みがでる。

 

首、頸椎にまで影響がでるときもある。

 

こんな経験は私が身をもってした体験です。

 

 

子供の頃に派手に頭をぶつけた。

あまりに派手にぶつけたあまり、記憶にあるのは2度。

 

ボールを追いかけていて、

行く手に待ち受けてる鉄棒が見えなくて

派手におでこをぶつけたのは2度目の方だ。

 

いや、あれはぶつけた友達を見ていたんだっけ?

その瞬間、あれは痛そうだ!と自分の体験のように痛みを感じたんだっけ?

 

とまぁ

おでこのたんこぶは生まれてこのかた何度かできた事があるけど、

先日見事に鉄の棒がちょうどおでこの辺りにはしってるのに気がつかなくて

またぶつけた。

 

頭蓋骨は、きっと歪んだ事だろう。

 

自分でできる頭蓋骨調整はしたが、

しかし、将来一度、どなたかに頭蓋骨調整をして貰おうと思っています。

 

そして今

たんこぶの治りかけが痒い。

 

すでにたんこぶの元の、腫れは引いた。

 

おでこをぶつけた時

棒の場所が少し下にズレていたら

眼鏡ごと強打したであろうから

おそらく最小のダメージでおさまったようだ。

 

 

大人もそうだけど

子供も頭を強く打ったら早めに頭蓋骨の調整もした方がいい。

 

頭蓋骨は繊細なので

強く打たなくても歪みが出たり

自然に治るものは治ったりしていますが

強めにぶつけた時はバランス調整をオススメします。

 

私も自分でできる範囲のセルフケアで調整したのは1箇所だけじゃなくて

1箇所調整したら、次の調整する箇所が出てきて、・・・と言うように

結果的に全体的にバランス調整をした。

 

 

じゃあ実際に気になる時はどこを訪ねたら良いのか?というご質問には

「腕のいいカイロプラクターの先生を訪ねてみたらどうですか?」

と答えたい。

 

どんな風に頭を打ったのか?を説明して

首も一緒に診てもらえると良いですね。

 

 

頭蓋骨のズレには

薬を飲んでも

冷やしても

あまり効果的では無いと思う。

 

治療しても

また生活してると頭蓋骨は歪みがでますし、ストレス過多でも変調をきたすようですが、

できれば、頭を打った後、一度は整えて貰うと良いと思います。

 

f:id:takedamiki-J:20190703170135j:image

 

中学生お二人にご出演いただきました。楽しい!

2019年7月2日(火)沖縄カウンセリングラジオ

 

どうでもいい情報にはなりますが、

かねてより希望していたマッシュルームカットになりました。

 

ずっと、おかっぱみたいじゃなくて、まるーーくなるマッシュルームカットが良いと美容師さんに伝えていたんですが

なかなかおかっぱから変わらない。

 

ですから、希望のマッシュルームカットを創ってくれる理髪店にお店を変えました。

男性専用のお店でももういい!

男性だってマッシュルームカットにするだろうから、

男女関係なく理容師さんにお願いしよう!と決めてお店に伺いましたら

お客様は男女混合でした。

いつも男性のお客さんがいらっしゃるので、

美容院というよりは理髪店さんだと思いますが

大正解でした。

 

私の嗅覚は良いお店を感じ取れていたようでした。

 

担当してくださったオネエさん曰く、

丸いマッシュルームカットは 前髪から後ろ髪までのラインどりにテクニックが必要だそうです。

 

私はそのようなラインどりは知識がないので

オネエさんに丸ごとお任せしましたが、非常に気に入っています。

 

そんな、ようやく目指していたマッシュルームカットになった私が

嘉手納中学のお二人と1つのフレームに収まりましたが

少しの時間のコミュニケーションが楽しかったです。

 

ありがとうございました。

 

 

f:id:takedamiki-J:20190702204345j:plain