「映画・書籍・曲」の記事一覧

書籍「神へ帰る」を読んで
サイト「こすも」に新しい投稿をしています。 ご興味のある方は読んでみてください。(^^)   cosmos358.amebaownd.com  
根気 ただこれだけ
世の中便利になり ホームページも 特別なソフトがなくたって タグが書けなくったって 画像が作れなくたって FTPがなにかサッパリ分からなくたって サーバーへアップロード? ナニソレ?と思ったって 一応のサイトができるようになった。   世の中は、アプリ…
生きづらさを感じる時に一度これに目を通してみてください
 こちらの記事でもご紹介はしたのですが   takedamiki-j.hatenablog.com   脳や心理、精神というのは複合式・グラデーションなので、1つだけじゃない。 ということで最低この2冊に一度目を通してもらうと、 自分の生きづらさは、 能力が劣っているとか、 性…
再読「教えて私の『脳みそ』のかたち」
 多分、以前もどこかでご紹介していると思う。   教えて私の「脳みそ」のかたち―大人になって自分のADHD、アスペルガー障害に気づく 作者:高明, 岡野,リンコ, ニキ メディア: 単行本     例えば、精神や心理のことについて 脳科学者の説明を聞いたり、本を読…
ラジオでした。ゲストは魔法の手帳の研究家さん。
2020年2月25日(火) 沖縄カウンセリングラジオ     魔法の手帳を作成し、発行された研究家さんがゲストでした。   魔法の手帳ってなに? という方は、是非動画をご覧ください(^^)       今思うと、二人とも白シャツで、飲食店のホール担当2名にも見えますね…
読書再開
ちょっとテストを受けまして、 そのテストを受ける前は読書断ちをしていました。   結果はわかりませんが、 とりあえず読書は再開。   StockSnapによるPixabayからの画像     押入れを片付けていたら出てきた本で、 他の本と一緒に売るはずが うっかり売る本…
世の中は仕事が収まってる
多くの会社は仕事が収まって ウチの近所でも、大掃除をしているような風景が見られる。 道を走る車の量も減った。   年末なので難しい話はなし。   私のお薦めの曲をご紹介だけします。   Sheppard - This Electric Feeling   初めて聞いた時からグイっと引…
子どもが言うと可愛い
仲良しのちびっ子は只今「ポニョ」がブーム。   余り力を込めて書いて著作権にひっかかるのもなんなのでこんな感じで あの可愛い顔、あの声で「ポニョ、ポニョ」 と言う様子は なんで⁈ というほど可愛い。   小さな彼女の口から出てくる 「ポニョ」という声…
沖縄カウンセリングラジオ
YouTubeのコメント欄に 30年前の曲と書いてあった。   YouTubeでこうやってずっとみんなの目に触れるって凄いなぁと思いますね。   沖縄カウンセリングラジオでは 全然カウンセリングっぽくない曲ばかりご紹介していますが 懐かしい曲から最近の曲まで年代も…
今のところ毎日の運動は順調。良いペース。キネシオロジーバランス調整は効いてる。
食欲についてバランス調整を受けました。  takedamiki-j.hatenablog.com    そして、また別の練習会の機会に 毎日少しで良いので体を動かす。というバランス調整も受けました。     このバランス調整をうける前 「どんなトピックを調整しますか?」と聞きと…