広告
無料のWordPressブログなら「wpXブログ」
新規登録(無料)
ブログを書く
精神保健福祉士・心体カウンセラー™・セラピスト
HOME
日常
「日常」の記事一覧
子どものために朝のワイドショーを見せたくないと思ったのですが、本当に子どものためなのか?と思えた瞬間がありました。
ちびっ子が朝ごはんを食べている場に一緒にいました。 テレビは子供向けの番組が流れていたのを ちびっ子がワイドショーにチャンネルを変えました。 ウチには見られるテレビが無いので 子供向けの朝の番組も知らないし 朝に限らずワイドショーも見ない。 …
2019年6月19日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
否定する時の根拠
手法やスキルなどを否定する反応について、「あぁこういう一面もあるな」と浮かんできました。 広く言えば、人のやり方を否定するって言うことになるでしょうか。 立派な成果を出しているAさんが 自分の手法を1番だと思うのは、そりゃそうだろうと思…
2019年6月18日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
やれる気がしてきた
個人セッションの最中から どうしたら良いものか?・・・と思っていたことに対して 「やれる気になってきた」という転換・変化がクライエントに起きました。 まず最初は「やれる気がすること」って大切ですね。 そして本当に「やること」がキーポイント…
2019年6月16日
心理・精神・発達・脳
日常
メリーポピンズ リターンズ
メリーポピンズもしっかり見ていない私が、いきなりリターンズを見たのである。 こんなことはよくある。 近場では、キングスマンであった。 メルマガの読者の方が1番よく知っているが、ハワイへ所用も兼ねて出かけたため、その帰りの飛行機で見ること…
2019年6月14日
日常
映画・書籍・曲
「純次さん」というあだ名
私は酔っ払って他人様に絡むことは無い。 絡む前に、若干?のお酒のアレルギーによる休息モードに入るからだ。 だからシラフの時が1番元気ではしゃいでる。 なのに、私のどこがそう見えるのかわからないが、 昼間のド素面の私に 「酔っ払ってるの?」と…
2019年6月12日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
のんびり→やること目白押し
のんびりしてましたよ。 いつまで、こののんびりが続くかな?と思う時もあったけど 相当のんびりという時間の流れに慣れてましたが 「はーい、もうのんびりはおしまいでーす」と言わんばかりに生活のリズムが短期間で変容しました。 5月に東京に行ったあた…
2019年6月11日
日常
東国三社めぐりと共に、ここに立ち寄って大正解だった!
とっても素敵な風情です。ぜひ川沿いを散策して欲しい。 先日簡単だけど東国三社めぐりの記事を書いた。 takedamiki-j.hatenablog.com 香取神宮の近くで宿泊予約をしたのですが なにも知らないながらに佐原に宿泊して大正解だった! えいこちゃんと…
2019年6月7日
バランス調整・ストレスケア
日常
前もって反応するのは、並行した時間軸のせいなの?
クライエントからご予約を頂く前、 もしくは、ご予約を頂いてからお越しになるまでに 私の身体がクライエントの症状をキャッチしていることが 思っているより多いことに気がついてきました。 急激な肩こりや首の可動域の狭まり いつもとは異なる想いが脳内…
2019年6月6日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
なめたらアカン
なめたらアカン。というのど飴のコマーシャルは今でもテレビで流れているのでしょうか? 私が珍しく風邪をひいたという事を以前ブログに書きました。 私は丈夫なんだと、完全になめていたら、今回はそうは問屋が卸さなかった。 takedamiki-j.hatenablog.…
2019年6月5日
日常
メルマガのご登録について
私は、毎月1日にメールマガジン配信をしています。 ずっと、体の知識に少しずつ触れて頂こう。 書くと私自身も勉強になるから。 と身体のことを書いていましたが 平成と令和の年 2019年1月から 急に個人的な話がメインになっています。 実際にお会…
2019年6月4日
バランス調整・ストレスケア
日常
講座・セミナー
投稿のページ送り
1
…
79
80
81
…
88