広告
無料で使える初心者向けWordPress「wpXブログ」
新規登録(無料)
ブログを書く
精神保健福祉士・心体カウンセラー™・セラピスト
HOME
心理・精神・発達・脳
「心理・精神・発達・脳」の記事一覧
これを幸せに感じられたら最強だ
ママが新年の用事でおでかけ。 ちびっ子の彼女と二人で半日過ごすことに。 家の中で遊んだり IQがめっちゃ高い彼女は言語能力がスバ抜けているため、「私が」幼児ちゃんに絵本を読んでもらえるという幸運に恵まれ、寝かしつけられる側のように眠くなったり…
2020年1月6日
心理・精神・発達・脳
日常
2020年 元旦
2020年 元旦 今年も宜しくお願いいたします。 以前勤めていた会社の上司が毎年年賀状をくださいます。 2019年、Facebookを始められて、私の投稿も見てくださったことは存じ上げていましたが、年賀状に「いつも見ています」と書いてくださって感謝してい…
2020年1月1日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
子どもが言うと可愛い
仲良しのちびっ子は只今「ポニョ」がブーム。 余り力を込めて書いて著作権にひっかかるのもなんなのでこんな感じで あの可愛い顔、あの声で「ポニョ、ポニョ」 と言う様子は なんで⁈ というほど可愛い。 小さな彼女の口から出てくる 「ポニョ」という声…
2019年12月28日
心理・精神・発達・脳
日常
映画・書籍・曲
沖縄カウンセリングラジオ
YouTubeのコメント欄に 30年前の曲と書いてあった。 YouTubeでこうやってずっとみんなの目に触れるって凄いなぁと思いますね。 沖縄カウンセリングラジオでは 全然カウンセリングっぽくない曲ばかりご紹介していますが 懐かしい曲から最近の曲まで年代も…
2019年12月27日
バランス調整・ストレスケア
ラジオ番組・YouTube
心理・精神・発達・脳
しめしめ
takedamiki-j.hatenablog.com takedamiki-j.hatenablog.com 胃の負担を減らしたいための食欲の調整と 身体のもっさり感を少し減らして頭も体もスッキリしたいという調整を受けられる幸運に恵まれまして お陰様で順調。 15分、運動らしくなくても、…
2019年12月26日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
武田さんはオラフ
Facebookにこんな投稿をした。 --------------- 「◯◯(ちびっ子が自分で自分の名前を言いつつ)はサンタさんが来て、プレゼントもらうの🎶❣️」と喜びの報告の後、「武田さんにはサンタさんは来ないよ」と真顔で言われました。 なん…
2019年12月23日
心理・精神・発達・脳
日常
筋肉が記憶するのはストレスばかりじゃない。幸福や幸せも記憶している。
私が日頃心体カウンセリングで行うことはストレスケアが主な内容で 筋肉が記憶しているストレスをリリース・解放というような意味合いとも深く関わっている。 えっ!? 筋肉が記憶するの?と思う方もいると思うが 遺伝子が遺伝子情報を持っているのと同じ…
2019年12月22日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
今のところ毎日の運動は順調。良いペース。キネシオロジーバランス調整は効いてる。
食欲についてバランス調整を受けました。 takedamiki-j.hatenablog.com そして、また別の練習会の機会に 毎日少しで良いので体を動かす。というバランス調整も受けました。 このバランス調整をうける前 「どんなトピックを調整しますか?」と聞きと…
2019年12月21日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
映画・書籍・曲
一線を超えない決意は生まれつき持っているみたいな感じがする
一線を超えない決意というものは 「一線」が何か見えていないと(捉えていないと)そもそも決意を持てない。 それを私はどう表現しようか?と迷い これまではそれらを「厄介」と表現して書いてきた。 「一線を超えると厄介なことになるよ」という感じ…
2019年12月20日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
なにも期待してなかったら
そもそもちびっ子は好きだけど そんなに密に接する機会が無かったから ちびっ子や親御さんのサポートをしてみようと思った時に、期待することなどなにも無かった。 絶対的な経験値が無いことは確かなので、 求められているある程度のお役目は果たせるの…
2019年12月19日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
投稿のページ送り
1
…
50
51
52
…
69