「2019年」の記事一覧

自分は突き抜けられない。突き抜けた経験がないと感じる皆様へ
子どもを理解するってなんだろう? Facebookファンページの投稿 Facebookファンページにこの投稿をしました。 http://www.facebook.com/kinesiology.okinawa/   この続きを書いてみます。   ---------------   土砂降りの雨の中、スポーツをする子ども達を眺…
世代問わず 映画の話や音楽で楽しめる幸せ
度々、ちびっ子たちとの体験談をこちらに書いていますが また書きたくなったことがあります。   とあるちびっ子達とは 一緒に花の蜜を吸ったり、 音楽を聴いたりするのも楽しんでいる。   映画の話もする。   モンスターホテルも彼らたちが教えてくれた映画…
書籍 アリス・ミラー「魂の殺人」
  魂の殺人 新装版 作者: アリス・ミラー,山下公子 出版社/メーカー: 新曜社 発売日: 2013/01/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る       魂の殺人には、いくつも事例が挙げられているが 一昔前の学校現場でも 当たり前に暴力が「しつけ」「教育…
子どものために朝のワイドショーを見せたくないと思ったのですが、本当に子どものためなのか?と思えた瞬間がありました。
ちびっ子が朝ごはんを食べている場に一緒にいました。   テレビは子供向けの番組が流れていたのを ちびっ子がワイドショーにチャンネルを変えました。 ウチには見られるテレビが無いので 子供向けの朝の番組も知らないし 朝に限らずワイドショーも見ない。  …
否定する時の根拠
手法やスキルなどを否定する反応について、「あぁこういう一面もあるな」と浮かんできました。   広く言えば、人のやり方を否定するって言うことになるでしょうか。     立派な成果を出しているAさんが 自分の手法を1番だと思うのは、そりゃそうだろうと思…
やれる気がしてきた
個人セッションの最中から どうしたら良いものか?・・・と思っていたことに対して 「やれる気になってきた」という転換・変化がクライエントに起きました。   まず最初は「やれる気がすること」って大切ですね。   そして本当に「やること」がキーポイント…
メリーポピンズ リターンズ
メリーポピンズもしっかり見ていない私が、いきなりリターンズを見たのである。   こんなことはよくある。   近場では、キングスマンであった。   メルマガの読者の方が1番よく知っているが、ハワイへ所用も兼ねて出かけたため、その帰りの飛行機で見ること…
ミネルヴァの梟は夕闇に飛び立つ
ミネルヴァの梟は夕闇に飛び立つそうだ。   私はこの言葉を読書をしていて初めて知った。 本の中に登場したらすぐに意味がわかるほど私は天才でも秀才でもない。 ネット検索しました。 リンクは貼りませんので、皆様も調べてみてください。   ちなみに読んで…
「純次さん」というあだ名
私は酔っ払って他人様に絡むことは無い。 絡む前に、若干?のお酒のアレルギーによる休息モードに入るからだ。   だからシラフの時が1番元気ではしゃいでる。   なのに、私のどこがそう見えるのかわからないが、 昼間のド素面の私に 「酔っ払ってるの?」と…
のんびり→やること目白押し
のんびりしてましたよ。 いつまで、こののんびりが続くかな?と思う時もあったけど 相当のんびりという時間の流れに慣れてましたが 「はーい、もうのんびりはおしまいでーす」と言わんばかりに生活のリズムが短期間で変容しました。   5月に東京に行ったあた…