世の中には

アレを食べてはダメ

これを食べてはダメ

アレをしてはだめ

これをしてはダメ

 

と禁止や注意喚起の情報も多い。

 

その禁止の中に、牛乳が含まれていることも多いが

私は気にせず飲み続けていた。

(これについてはこれまでも数回書いた)

 

外ではブラックコーヒーを飲むことが多いけれど

自宅ではカフェオレばかり飲んできたので

我が家の冷蔵庫にはいつも牛乳があった。

 

f:id:takedamiki-J:20190506182225j:plain

 

だから、

どんなに「牛乳飲むべからず」と聞いても

私は一生飲むんだろうな。と思って気にしてなかった。

 

だから、牛乳については、アレルギー調整を念のためしたような記憶もあるけど、重要視していなかったので本当にあれはやったんだっけ?と忘れてしまっている。

 

そして、ある日「牛乳が飲みたくない」と思うようになった。

いつもの習慣でスーパーで牛乳コーナーへ行くんだけど買いたくない。

 

それと前後して、コーヒーも飲みたくなくなった。

一時、ふっつりと飲まなくなった時期があった。

 

 

今はまたコーヒーを飲むけれど

遥か昔、水のようにがぶ飲みしていた時から比べたら嘘のように飲まない。

がぶがぶ飲んでいたのが、美味しいコーヒーを1杯ゆっくり飲みたいという好みに変わった。

 

で、思い出したようにカフェオレを飲んでみたりするんだけど

やっぱり前のようには牛乳を飲みたくない。

量の問題だ。

 

そもそも、カフェインレスを求める機会も増えた。

 

コーヒーも牛乳も「飲む量が減りますように。」というバランス調整はしていない。

コーヒーや牛乳はあえて無法地帯にしておいたんだもの。

ただ、私自身が内的に大きく変わったのかもしれない。

 

それがカフェインを情報によるものではなくて、体が反応をして以前より求めなくなった。

相変わらずお菓子も食べるが、甘いモノを求める量もガクッと減った。お菓子コーナーに足を運んでじっくり菓子をみていても、牛乳の時のように「買いたくない」。

お米を食べる量も減った。

 

 

代わりに豆腐が増えた。

特に、沖縄のゆし豆腐という固めていない豆腐を汁物代わりに好んで食べている。

 

加齢による変化もあるだろうが、

人って変わるもんだな。と自分の身体の変化を眺めつつも

改めて思った。

 

 

皆さんは何がかわりましたか?

 

 バランス調整って良いものですよ。

セルフキネシオロジー講座もご利用くださいね。

kinesiology.wp-x.jp

 


友だち追加

f:id:takedamiki-J:20190410173646p:plain

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja