下品 しかし笑える

ハッキリと下品だ。

そして私はこの映画が笑える。

 

 

デッドプール (吹替版)

 

 

 

デッドプール2 (吹替版)

デッドプール2 (吹替版)

 

 

勝手な感想だけど

映画を作っている人が楽しんでいるような気がする。

 

ギャハハって笑える映画って少ないんですが

これはニヤニヤ笑って見てる。

 

ふざけてるよな~とか

絶対真面目にやらんよね。とか

 

SF映画は好きで、

レンタルビデオ店

なぜかこの映画がX-MENあたりに陳列されていたのをずっと知っていたけど、

超B級か、おふざけC級だと思って見ず嫌いをしていたんだけど

海外に行く飛行機の中で

私の座席の映画を見るためのコントロールパネルが動作不良で

他の観たい映画が全然選べなくて

(もう~~~ なんだよこれ)と思いつつ

どうにかみられる映画をみたのがこれだった。

 

おもろいじゃん!

 

飛行機の中で、無理にでも起きて映画を見る私にとっては

動作不良のコントロールパネルは天敵だったが

そのおかげで見られたので、結果良かった。

 

上は大人、下は下半身丸出しの赤ちゃん仕様の下りも笑った。

デッドプール

 

 

氷の微笑とか今時わからんでしょ!とか思いつつ

ニヤニヤ笑った。

 

 

 

見守りで添い寝

 

彼女とは久しぶりの再会だった。

 

覚えていてくれていたようだし

しばらく会わない間にますます美人さんになって

言葉も増えていた。

 

 

色々遊ぶんだけど

積み木をひたすら積み上げるという遊びがこの日はヒットした。

 

もう一回

もう一回とリクエストがあり

永遠に積み木を積み上げて遊んだ。(笑)

 

 

寝る時間がきて

少しの間横にいたらあっと言う間にぐっすりと眠りについたのだけど

その2時間後に物音で目を覚ました彼女。

出来れば朝まで眠って欲しい。

 

パッチリと目を開いて、

私に向かって「こっちこっち」と満面の笑みを浮かべて呼んでいる。

 

ある程度の時間このまま起きるか、

再度眠りにつくかの分かれ目だ。

 

ということで、

再度眠りにつく作戦を開始するべく

彼女の横で、添い寝をすることにした。

f:id:takedamiki-J:20191010141935j:plain

まんだむさんによる写真ACからの写真

 

この写真のような本格的な添い寝ではないが

まだ小さな彼女が丸まると、私の胸の辺りにスポンとはいりこめる。

やはりその方が安心して眠れるようで

あっというまに再度眠りについた。

 

彼女はとってもまつ毛が長くて

エクステのロングをつけているかのよう。

 

前よりまつ毛が長くなったような気がしたほど長い。

 

そんなに長いまつ毛をフサっと閉じて眠りながら

なにか夢も見ていたようだった。

 

 

 


友だち追加

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

最近、人気者

仕事と、仕事じゃないことの区別を取っ払うと

最近のわたしは人気者のようだ。

 

全然仕事は関係なくても

・大人である

・時間が工面できる

という事がお役に立つ事があり

コミュニケーションも活発だ。

 

 

ご活躍ですね。とか

お忙しいですね。と声をかけて下さる方はいて

それはどうやら、私が日本のあちこちに出没するイメージをお持ちのようなのですが、

ただその時の行動が目立つだけであって

ほとんどは非常に静かにひっそりと暮らしている。

こんな暮らしが向いているし、快適だ。

 

昨年度などは

ひっそりofひっそりという感じで静かなものだった。

 

しかし、今年に入ってから、

色んなことが変わり、

今現在は自分を「人気者なのか?」と勘違いしそう。笑

 

 

なんだかんだと

子供達とのコミュニケーションが飛び抜けて増えたかと思っていたけど

それに伴い、お母さん達やスタッフさんなどのレディースさん達との会話も増えてるし楽しい。

 

 

色んな人生や個性があるから

全然飽きない。

 

 

抜きん出て元気のある女の子が

めっちゃ元気に遊んでいた途中で

ちょっと子供同士でもめて泣き出した。

 

お母さんは下のお子さんを見ていたし

その現場に居たのは私だったので

泣いている初めて会うその女の子を抱きしめた。

 

f:id:takedamiki-J:20191010135335j:plain

うん

やっぱり、抱きしめるって良いんだよね。

 

 

 

「痛かった?」

「どこが痛いの?」

などと声をかけかけながら

「もう遊べる?」と聞くと、

(ううん まだ)と首を横にふる。

小さな彼女は、横にしゃがんだ私にもたれて離れないので、もう少し声をかけながらスキンシップをした。

 

数分後には

また何事も無かったかのように

素晴らしい運動能力を発揮して

全力で走りはじめた。

 

 

気がすむまで抱きしめたり

話しかけたり

撫でたりするって

相手が子供じゃなきゃしないもんね。

 

これまでは

私の周りにはわんさか子供たちが居たわけじゃないし

ナニカあると、その子のご両親がフォローしていたから

私が手や口を出すこともあまりなかったので

こんな事にも気がつかなかった。

 

 

 

抜きん出て元気のある男の子が

ちょっと泣きたくなった事があり

(イヤイヤ期ならそれでもいいさ。)と声をかけていたら

最終的には抱きついてきたので

やっぱり彼が気がすんで泣き止むまで抱きしめた。

 

女の子も、男の子も

話が通じる年齢じゃないから

私にはそれしかできない。

しかし、それで良いんだな。って思えた。

 

 

言葉にはチカラがあるが

万能ではないと思ってる。

 

 

そして、

ただ、大人になった事が役に立つって

なかなか良いな。と思えている。

 

 

 


友だち追加

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja

 

インフルエンザの威力

中学生君に聞いたら

学級閉鎖にもなってるそうだ。

 

インフルエンザが理由って。

 

確かに、

もし今時の学校の教室が締め切ってクーラーをつけているのなら

インフルエンザは感染しやすくなるだろう。

 

窓を開けて換気をしていても

1日中一緒にいたら、耐性が弱ってたら罹患するだろうし。

 

 

私は今でこそ

手洗いとうがいが習慣になりましたが

中学生の頃なんて、

なーんにも考えてなかったし

マスクも今ほど皆利用してなかった。

 

 

こうやってもまれて

大人になっていくんだね。

 

f:id:takedamiki-J:20191009172517j:image

 

ラジオの番組の中でお話しした

高校生のラガーマン君を思い出すと

中学生と高校生の違いが凄いことに改めて気がついた。

 

 

成長ってすごいことなんだね。

 

 

 

 

2019年10月13日(日) セルフキネシオロジーを利用したセルフチャクラ調整講座を開催します

 

2019年10月13日(日) セルフキネシオロジーを利用したセルフチャクラ調整講座を開催します。

 

場所は沖縄県北谷町です。

 

kinesiology.wp-x.jp

 

 

f:id:takedamiki-J:20190930220152p:plain

お問合せに LINEもご利用ください。

 

何度でも夏に戻る

秋風が涼しく感じて。

と書いたが

その時すでに私は知っていた。

 

また暑くなり、夏が戻ることを。

 

そして戻っている。

 

暑い。

汗まみれだ。

 

扇風機も変わらず回っているわ

日焼けも相変わらずする。

 

 

冬までは夏なんだなぁ。

みきを

 

f:id:takedamiki-J:20190903211106j:plain