広告
無料で使える初心者向けWordPress「wpXブログ」
新規登録(無料)
ブログを書く
精神保健福祉士・心体カウンセラー™・セラピスト
HOME
バランス調整・ストレスケア
「バランス調整・ストレスケア」の記事一覧
家にいたまま心体カウンセリング™ を受けられます
先日のSkypeでカウンセリングが始まる前の画像です。 伸びていた髪をダンパチ(散髪)しました。 誰も気がつかないでしょうが(笑) そして、このご時世、ネットでカウンセリングもご利用ください。 SkypeやZOOMを利用しますが、キチンとしたサイトか…
2020年3月9日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
探しても見つからない。しかし時が来たら現れる。
知らないものは探せない。 私が今、体の一部になっているキネシオロジーも 知らないから探さなかった。探せなかった。 しかし、時が来たら知人の口(言葉)を介して目の前に現れた。 この「目の前に現れる」ということはただ時がきたら自然にそうなるの…
2020年3月8日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
書籍「神へ帰る」を読んで
サイト「こすも」に新しい投稿をしています。 ご興味のある方は読んでみてください。(^^) cosmos358.amebaownd.com
2020年3月7日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
根気 ただこれだけ
世の中便利になり ホームページも 特別なソフトがなくたって タグが書けなくったって 画像が作れなくたって FTPがなにかサッパリ分からなくたって サーバーへアップロード? ナニソレ?と思ったって 一応のサイトができるようになった。 世の中は、アプリ…
2020年3月5日
バランス調整・ストレスケア
ラジオ番組・YouTube
心理・精神・発達・脳
生きづらさを感じる時に一度これに目を通してみてください
こちらの記事でもご紹介はしたのですが takedamiki-j.hatenablog.com 脳や心理、精神というのは複合式・グラデーションなので、1つだけじゃない。 ということで最低この2冊に一度目を通してもらうと、 自分の生きづらさは、 能力が劣っているとか、 性…
2020年3月4日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
再読「教えて私の『脳みそ』のかたち」
多分、以前もどこかでご紹介していると思う。 教えて私の「脳みそ」のかたち―大人になって自分のADHD、アスペルガー障害に気づく 作者:高明, 岡野,リンコ, ニキ メディア: 単行本 例えば、精神や心理のことについて 脳科学者の説明を聞いたり、本を読…
2020年3月2日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
心体カウンセリング体験講座でした
桜坂市民大学での体験講座でした 場所は那覇。 桜坂市民大学です。 どんどんバランス調整をしていきます。 オープンセッションなので、詳細なヒヤリングは無し。 ストレスをご自分だけでひっそりと考えて頂きます。 大まかなジャンルをお聞きすること…
2020年2月28日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
腰痛の予感。その後
私の腰痛の原因の多くは睡眠時にあると言うのは気づいてた。 ちびっこ達は物凄く寝返りを打つので、 その姿を見ていたら、 (そりゃ 腰に負担なんてかからないよな)と自分との違いがより一層はっきりした。 他にもあるかも知れないが、寝ている時に同じ…
2020年2月27日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
セルフで出来るストレスケア キネシオロジー教室@嘉手納公民館
過日、嘉手納公民館さまでキネシオロジー講座を開催しました。 私はキネシオロジー体験講座のアンケートをとることをやめてしばらくになります。 気になる方はホームページのこちらに過去のアンケート、ご感想がありますので見てください。 takedamiki.wpx…
2020年2月24日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
自然の中で施術を受けている感じ
ある日 深層リンパドレナージュのセラピスト養成講座をしていた日。 午前中は夏で、半袖を着ていました。 午後は雨が降り出してから一気に冬へ逆戻りして、寒くなった。 そんな天気の移りゆく様を 窓から眺め、感じながら施術を受け、施術をしたのです…
2020年2月23日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
投稿のページ送り
1
…
40
41
42
…
56