まだ1歳前の男の子。

 

可愛いんですよ。

 

眠たくなって、泣きたくなってくる。

そんな時は抱っこだ。

 

ウォーキングのお陰で足腰の筋力はそれなりなので平気だが、

抱っこは腕の筋肉を始め、上半身もなかなか筋肉を使う。

 

たしかに腕も疲れるけど、

抱っこされて、私の胸にもたれて寝ている赤ちゃんを見ていたら

(赤ちゃんに、世の中や社会が無条件にできることをしたり、尽くしたり、奉仕することは絶対なんだよね)と思える。

 

そこには疑う余地はなくて。

赤ちゃんは大人の愛情を全身で受ける権利があって、私は私の出来ることを捧げている。

 

 

そしてふと思うのは

大人になった後も、もっともっと自分に無条件に奉仕してほしい、尽くして欲しいと思う心理。

 

 

やっぱり、育った家庭 かつ 過程で感じた愛情が足りなかったのかな〜とも思うが

それなら自分でその不足を満たしていく手法を実践して行く事が大切になるんだろうけど

そのやり方を学校でも会社でも誰も教えてくれない。

探すところから自分でやらんといかん。

 

愛情不足同士の大人は、

そのままでは共依存となりやすい。

親も不足して育つと、子もそうなる事が多い。

そして共依存から抜けるのは、なかなかハードルが高い様だ。

 

 

育った環境は様々だけど

足ることを知る様になっていくこともできると思う。

コレは1つの依存ループからの脱出方法の王道の様な気もする。

時間はかかるけど、ぜひトライしてみて欲しい。

 

 

こんな感じ ↓

豊かさを感じる。豊かさを感じられる。 こんな感性は自分で育てられる特殊能力の1つかもね。 | 心体カウンセラー 武田美紀|沖縄の心理カウンセラーによるカウンセリング相談

 

 

自分を育てるって、バランスの良い自制心も大切で、

「ありのまま」と言うより、もう少し意識的な行動変容が必要だと思う。

 

そのお供に、ストレスやなかなか手放せない反応のパターンをセルフケアで緩和していくことをおすすめしています。

   ↓

 

セルフケア講座 自分でチャクラと五行を整えてスッキリ! アイテム不要! 心体カウンセラー 武田美紀|沖縄の心理カウンセラーによるカウンセリング相談

 

 

赤ちゃんを抱っこして

青い空

吹いてくる風

日向と日陰の違い

街の音

走る車

赤ちゃんがタッチした赤い大きな郵便ポスト

を見て、聞いて、触って、感じた。

 

f:id:takedamiki-J:20210204151502j:image