学校の図書館で、何冊も本を借りるそうで、

冊数は1冊2冊じゃない。

 

5冊とか借りて、読書を楽しんでいる。

きっと荷物も重いだろうに。

 

私もそうだったけど、本は凄く重いのに、何冊も読みたいからカバンにいっつも入っていた。

しばらく本を読まない(読めない)時代もあったけど

今はまた、何冊か持ち歩いていることが多くなった。

 

子どもたちのランドセルにも、隙間時間があったら読みたい本が入っていて

その隙間時間があると集中して本を読んでいる。

 

私は独身のため、子供たちの「今」に触れる機会が無かったけれど

あぁ、「いまどき」ではなく、昔ながらの習慣も残っているんだな。と勉強になった。

 

子供について心理的な関わりをしている臨床心理士さんが

パソコンやタブレットスマホで動画を見せて学習させているつもりかもしれないが

子供の脳は 信号の点滅としか認知されないので、学習はしていない。

とおっしゃっていたが

それは子供も大人も似たような事ではないだろうか?と思った。

 

情報と学習と知識はどのような違いがあるのか?

 

大人になってから読み聞かせを体験した。と以前書いたが

算数の問題で文章問題などが苦手ならば、今からでも読み聞かせをした方が良い。という意見をどこかで聞いた気もする。

 

takedamiki-j.hatenablog.com

 

国語力がないと解けない算数があるものね。

 

f:id:takedamiki-J:20190311205941j:plain

 

友だち追加

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://kinesiology.wp-x.jp/flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/menu-top/

講座詳細、お申込
https://kinesiology.wp-x.jp/seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja