広告
無料のWordPressブログなら「wpXブログ」
新規登録(無料)
ブログを書く
精神保健福祉士・心体カウンセラー™・セラピスト
HOME
映画・書籍・曲
「映画・書籍・曲」の記事一覧
平和を感じる
私の朝は割と早い日が多い。 早朝起きて、先ずは座禅。なんて事をする訳もなく、 起きて、子供達のサポートのためにアレコレと然るべき事をする。 世のお父様、お母様は大忙しの時間だろう。 お仕事に出かけたりする方はその忙しさに拍車がかかろう…
2021年4月7日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
静かな生活
静かな生活。と書いて (こんなタイトルの映画がなかったかな?)と思った。 静かな生活<Blu-ray> 発売日: 2012/01/27 メディア: Blu-ray あった。 書籍もあった。 というか、書籍が映画化されたんですね。 静かな生活 (講談社文芸文庫) 作…
2021年3月18日
日常
映画・書籍・曲
リュック・ベッソンの映画
自分以外の誰かを信じることが「愛」だそうだ。 リュックベッソンのこの映画に出てくる 平和の民(星人)が言っていた。 valerian.jp この平和な星人が、大変な目にあってしまうのだが、 平和の民の元々の暮らしぶりの世界観がとても好きでした。
2021年2月15日
日常
映画・書籍・曲
書籍「不幸になりたがる人たち」
なんと! ホームページに 春日先生はフラクタルと言う表現はされていませんが と書いた後、コレを読んでいたら フラクタル図形のように と、思いっきり フラクタル と書いてあった。 自虐指向と破滅願望 不幸になりたがる人たち (文春新書) 作者:春…
2021年2月13日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
結論を急がないのは胆力。だそうだ
preciousという女性誌に掲載されていたジェーン・スーさんの言葉です。 「結論を急がないのは胆力」 Precious (プレシャス) 2021年 3月号 [雑誌] 発売日: 2021/02/05 メディア: Kindle版 このタイトルに続いて、とてもわかりやすい文章が続いていま…
2021年2月12日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
書籍「スマホ脳」
スマホ脳(新潮新書) 作者:アンデシュ・ハンセン 発売日: 2020/11/18 メディア: Kindle版 自尊心は低いが競争心は強く、自分を強いストレスにさらしている人が、スマホのヘビーユーザーになりやすい。 おっとりとした性格で落ち着いた人生観を持…
2021年2月10日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
映画・書籍・曲
2021/02/02 ラジオ動画です
2021年2月2日(火) 沖縄カウンセリングラジオ ホームページの子ラムにも通じる内容になりました。 takedamiki.wpx.jp
2021年2月3日
バランス調整・ストレスケア
ラジオ番組・YouTube
心理・精神・発達・脳
豊かさを感じる。豊かさを感じられる。 こんな感性は自分で育てられる特殊能力の1つかもね。
ホームページにコラムを書きました。 takedamiki.wpx. jp
2021年2月1日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
理想とのギャップに悲しむ という勘違い
ホームページのコラムをアップしています。(^^) takedamiki.wpx.jp
2021年1月25日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
恐怖の克服 ブレイクスルーについてのセリフ
アフター・アース (吹替版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video 毎度吹き替え版で失礼しますが、 ただいま、GYAOで上の映画が見られます。 吹き替え版の51分を過ぎたあたりで、 恐怖の仕組みと、ブレイクスルーする方法を 役の中のウィル・…
2021年1月5日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
投稿のページ送り
1
…
9
10
11
…
21