「心理・精神・発達・脳」の記事一覧

ストレスケアと人生
ストレスケアをする良さ 思考力との関係性 毎度のことながら、以前もどこかで書いた記憶があるがまた書く。 そのためにこちらの記事をシェアします。 法則の使い方が悪い? どーゆーこと? – 武田美紀のブログ   というのも、私自身が、引き寄せの法則…
お悩みの具体策として 卵子凍結
女性の悩み 出産について わたくしは出産経験もなく、今回ご紹介している卵子凍結もしていませんから、体験記は何も書けません。 しかし、お悩みを持っていらっしゃる方にお一人の女性の体験をご紹介することができます。 この動画以外の場所でもいろいろあ…
2025年7月5日の件について
2025年7月5日の件について 前書き 個人のFacebookでは連日政治関連の投稿をしております。きっと他者からは(いったいどうしたん? 何にかぶれたの? とりつかれたんちゃうか?)くらいの大激変です。(笑) ただ、こういったことは個人のFacebookだけで、…
自分で決めるしかない
連戦連勝を目指すわけじゃなくて 将来のために今決める 人生は選択の連続だという言葉がありますが、まぁそうですね。 決め時、引き際、いろいろです。   こちらのブログは既にお知らせしている通り、どのみち2026年3月に消失します。 というところで、…
ただいま回復中
夏風邪ひきました それも夏の終わりに まだまだ暑い日が続くから、夏が終わる感じは全くしませんが、暦の上では秋ですよね?   一度超疲れた後に発熱し、ぐったりして寝て過ごして回復の時を待ちました。 で、週末2日を寝ていたら順調に回復しまして、…
スピリチュアルブーム その後
今、あなたはいかがですか? そろそろ1回目の検証ができそうかな? 独特のスピリチュアルブームというものは何年かごとに起きてる気がする。 占い、霊視や霊感や宇宙、瞑想、波動、引き寄せ、次元上昇、解脱云々、他にもあるだろうけれどすぐには出てこない…
ハニートラップについて考えてみた
本日 選挙投票日 これはいい機会だった 心理戦、情報戦 タイトルにあるようにハニートラップを含めた心理戦、情報戦、取り込み戦について書いてみます。 歴史とか、政治とか、地理とか、昔から苦手なんです。社会科という科目にかかわることが本当に苦手。…
逃げる権利 一例
常識が正解だと思い過ぎる弊害 生育環境や家族環境について 親を尊敬しなきゃいけないとか、家族愛が一番大切という美しい言葉が自分の人生を苦しくする呪縛になるときがあります。 機能不全家族ってあります。自分の家族がそれだと思いたくないという心理が…
祈りと呪い 相手のため?
願いを叶えたい それは息子を変えること そのために必要なのは「心を折る方法」 前回、決して祈りを否定しないし、私も祈りますが、 「「他者を変えたい」となればそれは呪いじゃない?」と書きました。 →相似形 考察「無関心」 – 武田美紀のブログ   …
相似形 考察「無関心」
他者を観察ではなくて 心理の研究はまずは自分から ここにもフラクタル形があるねぇ と思った話 「自分と世界は相似形。自分と宇宙は相似形。」と書いてみた。   いやいや、ナニソレ!? スピ? コワインダケド。   そう思われました?ですよね…