広告
無料のWordPressブログなら「wpXブログ」
新規登録(無料)
ブログを書く
精神保健福祉士・心体カウンセラー™・セラピスト
HOME
映画・書籍・曲
「映画・書籍・曲」の記事一覧
幸せの極意? 「普通」
takedamiki-j.hatenablog.com 上の記事に 死んだらなんも残らんな〜 それで良いよね〜って思っていた所に そっか、YouTubeの動画は残るかーと。思っていたけども、やっぱりナンも残らんですな。 きっと、何かを残すために生まれてきた訳じゃ無いん…
2021年8月11日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
目新しいことが書いてあるわけじゃないな と思う生意気ぶり(笑)
takedamiki-j.hatenablog.com こちらに、アドラー心理学をマッハの飛ばし読みをしたと書いています。 実体は、 書店に行った時に、随分流行った後だけれど、まだまだ人気が高いんだな~と 売れている本ベスト20 のようなところにある書籍を眺め…
2021年8月10日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
映画「ジョー・ブラックをよろしく」 &アドラー心理学
何年ぶりかに観た。 内容も、ブラットピットが悪魔の役だったっけ?と思っていたら 死神だった。 ジョー・ブラックをよろしく (字幕版) ブラッド・ピット Amazon 泣けた。 泣いた。 いろいろ泣けた。 姉妹が登場するんですが、 お姉さんとご…
2021年8月9日
心理・精神・発達・脳
日常
映画・書籍・曲
番組「あなたに見えない私のこと」 一旦まとめ
なんだかチョコチョコとやることがあって 念のため 最初から最後まで番組を見返して もう一度見返して とやっているうちに時間が経っていました。 最後にもう一度頭から番組を見返したいと思っています。 自分の覚書というか、まとめも枝葉が伸びき…
2021年8月8日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
日常
映画「グリーンブック」 泣きそうになった
いろいろなことが頭をよぎったり 映画の中のセリフがジーンときて、泣きそうになった。 若かりし頃から、映画を観て泣いたり、涙ぐんだりしてきましたが、 年を取ると涙もろくなるというのは本当だ。 年々 ジーーーン とくる機会が増えて…
2021年8月6日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
旅行
映画「ネイバー・イン・ザ・ウインドウ」 偽被害者癖
まさか、こんな人いないよね。 と言い切れるあなたは幸せです。 出会っていないか、 出会っていても気がついていないだろうからです。 ネイバー・イン・ザ・ウインドウ ジェイミー=リン・シグラー Amazon しかし、 少しずつおかしなことになっ…
2021年8月5日
バランス調整・ストレスケア
心理・精神・発達・脳
映画・書籍・曲
ハマり中
何度も聞いてる。 www.youtube.com
2021年8月4日
ラジオ番組・YouTube
日常
映画・書籍・曲
2回でも3回でも観たい 映画「アバウトタイム」
心を養おうと思って何の気なしに観た映画。 大ホームランだった。 そして、泣ける。 家族って良いね。 LOVE! と思える映画だった。 仲の良いご夫婦は、どうぞ伴侶さんを大切にして下さいね。 映画を観たら、我が伴侶を益々「大切にしたい」と…
2021年8月1日
バランス調整・ストレスケア
日常
映画・書籍・曲
映画「悪人」 演技が!
邦画をあまり観ないのは ストーリーなのか、演技なのかわからないが 引き込まれないからだ。 デーブスペクター氏が 以前日本の演劇界?の演技に厳しいご意見を述べておられたのもわからんでもない。と言う感じでしたし、 (も〜 すぐそうやって金切声…
2021年7月31日
心理・精神・発達・脳
映画・書籍・曲
ドラマ「テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく」
「テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく」とはApple TVのドラマです。 ジャンルはコメディとのこと。 コレがとても好きだ。 最初はいつものように見ず嫌いでしたが 見たら まぁ 面白いこと! 日本人の私は日本語吹き替えで見てますが ちゃんとコ…
2021年7月29日
バランス調整・ストレスケア
日常
映画・書籍・曲
投稿のページ送り
1
…
5
6
7
…
21