「バランス調整・ストレスケア」の記事一覧

一皮向けた?
ある日散歩していた。   散歩中は なんにも無くなってる時と 雑念が次から次へと浮かぶ時と 書いている最中のブログやコラムの文章が浮かんでいる時がある。   この時は、新しい感覚で生活していくにつれ、この先のための「良い方法」があるんだろうか?と…
マーラ という仏教の言葉があるそうです。
下でシェアさせて頂いたこの方の記事の内容が、私がホームページのコラムに書いたものより分かりやすいでしょうか?   私が こんな表現があるそうですよ、と書いた「魔境」「魂のインフレーション」が いろんなケースに起きると分かりやすく書いてあります…
キネシオロジー 1dayナビゲーションセミナーでした。
つくづく思う。   優しい方のキネシオロジーテストは優しいなって。   それは、力の強弱ではなくて。           めきめきお上手になる受講生さん達を見ていると嬉しいです。   これから先に、キネシオロジーテストを活かして貰えたら嬉しいです。     1dayナ…
朝歩けばよかったのに、雨が降ってきたので室内運動
以前はダンスの要素がある室内運動だったが、 今回はこれを室内で行った。   ロングスカートを履いていたので、スカートのままやったよ。 足さばきが悪い時は、裾をまくってやった。 皆さん、家ならスカートでも大丈夫ですよ~~~     そして、 どうしたバ…
自分の不安をストレスケアする。視点が変わる。
ホームページにコラムを書きました。(^^)   takedamiki.wpx.jp    
理由を知ることが解決の肝か?
理由ばかり考えていても進展しなくて、 理由よりも「で、どうするのか?」が悩みのトンネルから出るコツの時もあります。   takedamiki.wpx.jp     ということで、 「そういったことを求め続けることも呪縛か?」 という記事も書いてみました。 takedamiki.w…
ONの中のON ONの中のOFF というコラムを書きました。
ホームページに ONの中のON ONの中のOFF というコラムを書きました。   takedamiki.wpx.jp    
私見以外のなにものでもない。これだけ世の中で好まれているのに、こんなことを書く私はバカだ。
私は瞑想をしない。 えーーーーっと、この「瞑想」の意味は、不思議を求めた瞑想のことです。     したことはある。 それが瞑想だと知らずに、本に書いてあったワークをやったら、どうやら瞑想だった。 それなりに有り難い体感もあった。 その時の、う~む、…
幸運、Happy、ラッキーになる方法を教えてくれています
この記事好き! 書かれた方の考え方も、文章の書き方も好き! 英語ができるって良いよね。こんな風に解説してもらえると嬉しい。   丁度似た話をラジオでしたのですよ。 この話をしたあとに、シェアした記事を発見。   う~~ん 相変わらず良い流れ(^^) 202…
運命との付き合い方
こちらの記事を準備したその後、 https://takedamiki.wpx.jp/20200603/ takedamiki.wpx.jp   こちらを観た。↓   ブレイブ ストーリー 発売日: 2014/07/30 メディア: Prime Video     最後の辺りに、運命との付き合い方がセリフとなって登場したよ。   子ども…