もちろん世界は変わる

時代も変わる

栄枯盛衰という言葉があります。

時代の変化もいろいろですね。

意識や常識も変わりますし。

 

コロナ騒ぎのあと、日本人の渡航割合が減ったという情報を目にしますね。本当のところはわかりませんが、情報としてそう聞きました。

Jan VašekによるPixabayからの画像

私も生活のリズムがかわったので、コロナ騒ぎ以降は海外へ行っていません。先日イタリアの友人に「ただ行くって決めるだけだよ」とごもっともな意見を頂戴しました。

 

そうね、せっかく海外に行くのならゆっくりしたいけれども、1週間程度で行って帰ってこれますよね。もっともっとゆっくりしたいけれど、行ける時に行ける所へ足を運んでみたいよね。ちょっと滞在期間が短くなっても まぁいいか。と思えるようになりました。

 

友人のあのごもっともな意見がストンと入ってきましたよ。ありがたいですわ。

VIJAYBBN MACWANによるPixabayからの画像

 

こんな動画があった

海外の「ヤバい!」というような動画は多分たくさんある。

そういう情報も気を引き締めるためには大切だけど、そればっかり見ると気が滅入る。 まだ渡航するって決めてないからせっせと動画をみているわけではありませんがいくつかシェアします。

パリ

LA

サンフランシスコ

 

う~~ん、コロナ前に私が海外に行った際の印象とはちょっと変わりましたかね。こういった映像が「現実よりも悪いイメージを切り取って誇張する」ものであるかもしれない。しかし、やらせでエキストラを大勢雇っているわけではないので100%作り事ともちょっと違いますかね。

 

数年前LAで出会った方が、「将来はサンフランシスコに住みたい。とてもいい街だから」と言っていたのを思い出します。多分その時のサンフランシスコと今のサンフランシスコは違いそうです。

あの時の会話を思い出すと、ちょっと切ない。

平和で安全でありますように

日本もいろいろジワリジワリと変化しているし。

ジワリジワリ、シレっと変化していることもあるし、世界的ニュースで皆さんご存知な変化もある。

 

世界、日本が良い方向へ行くといいなぁって願ってます。

良いも悪いもない。とか、人間立場が変われば善悪も違うのかもしれないけれど、やはり世界も日本も平和で、安心して人々が暮らせるといいなって思っています。