ゆったり

音はするけど

セッションルームが当面来客対応に適していないため予約枠を閉じています。そして、ラジオ放送も一旦お休みしました。

 

ということで、生活がゆったりしています。

静かではありません。なんせ工事中なんで。

 

家の中の処分するものは選別して処分して、古いPCもついに初期化して処分します。念のためにとっておいたのですが、その念のため期間も終わりにします。

いろいろスッキリです。

 

あぁさっさと引っ越ししたい!と思うけれど。

OkaynowによるPixabayからの画像

 

友人が転居

同じ日は1日もない。という論法からすると変化は毎日していまして、環境も変わるんですよ。

仲の良かった友人が転居しました。国外に。

私の引っ越し願望を軽く飛び越えて、友人は段取り早く移動完了です。

Jan VašekによるPixabayからの画像

 

文章を書く

冒頭にも書いているように、私の環境も変わり静かな時間が増えましたので、また文章を書く時間を増やせたらいいなぁと思っています。

 

年齢を経て、私が自分のために良いと思うことに、

己の嗜好がはっきりしてきて、

かつ、

場を和ませるというか、誰かの機嫌を取る時間を減らすことに罪悪感を持たなくなる

というものがあります。

 

自分の目的や希望にちゃんと焦点を当てられる。

誰かのために時間を使うことが幸せである場合もあるし、それが機嫌を取るのが主ならば幸せとは言い難いこともある。

 

自分の意見としてはっきりと好き嫌いを言えるし、それを基に行動に移せるし、必要なら本音を言える場面が増えた。

こういった意味での快適さが増えた。

ありがたいことである。

もとからそうだし

というか、どうやら「いまどき」の若い方たちは加齢云々とは無関係に自分の嗜好を大切にしていると耳にする。そして、海外の方と接するとそれが当たり前以外の何物でもないような雰囲気が伝わってくることが多いです。

 

ということで、ショート動画全盛の今、ブログをぼちぼちアップしていこうと思っています。

PexelsによるPixabayからの画像