久しぶりにいろいろ書きます

何を書くのか? それは心理学的なことです

ネタが溜まってきていますが、一度「Blogを書く習慣」から離れたし、さて記事を書こうかと思ってもPCの立ち上がりが遅すぎる(古いので)こともあり、Blogの更新感覚がどんどん伸びております。

 

最近、以前よく著書を読んだ加藤諦三先生をYouTubeでお見掛けしました。

その昔、若かりし頃、加藤諦三先生の本をたくさん読んで、当時非常に重く感じて、読み進めるのがキツイと感じたことがあったように記憶しています。その当時できる範囲で自分を「とことん」深堀したんですよね。深堀がきつかったんかもしれませんが、どこがどうキツかったのかを今はもうはっきり覚えていません。

キツイキツイと思いつつも深堀をやめなかったんですが、結果将来の自分に非常な福をもたらしました。

今は読書ではなくてこういった動画から入る方が多いような感じですが、読書は読書の良さもあるのでお勧めです。

 

ですが今回は動画のシェアをします。

囚われについて

 

自分でいることとは?

 

なんちゃって心理学

なんちゃって心理学と感じるようなメソッドもあるし、時代に乗った短い命のカウンセラーさんもいるように感じることもありますが、それらで幸せになればそれでいいし、その時代にそのカウンセラーさんに救われた方も多いと思うんですよ。

巻き込まれたり、巻き込んだりするのも人生の経験ですものね。

 

しかし、この加藤諦三先生はずーーーーーっと同じ感じです。

いや、いろいろ変化されていらっしゃるのかもしれないけれども、ぶれないな~というイメージが非常に強い。信念なのか、そういった性質なのか、根が大きすぎるってある?とまで感じます(笑)

「とらわれ」という言葉でほとんどのことは言い換えられる?

本当は、違う「とらわれ」について事例を書いてみたくなっていたのですが、

(あら、これは素敵な表現ね。)

という動画をいくつか見てしまったので、次もそれらのご紹介をして、元々書きたかったことは先送りします。

 

いろいろ書きます。と宣言して、動画のリンクをご紹介したに過ぎなくなりました。

失礼いたしました。