上の記事の中で、金時豆を準備していると書いた。
ぜんざいを作る? どうする? と思いながら
豆を洗ったり、下茹でしていると
アレも出来る コレも出来る と頭に浮かんでくる。
浮かんだものを一通り作ってみよう。と、ひとまず豆を茹でた。
最初は、金時豆ごはん。
豆ごはんと言えばグリーンピースが一般的だと思うが我が家にはグリーンピースは今無いし、金時豆ごはんが食べたくなってるわけだから。
食べたいものを作って食べられるという事は幸せ。
美味しかった。
次は、煮汁でご飯を炊いて(豆を甘く煮ていない)、金時豆をつかった赤飯もどき。
もち米でもないし、豆は金時豆。
これがまた、見事な赤飯の色をしたご飯が炊きあがり、美味しかったよ。
香りも赤飯風な香りがしていました。
赤飯にはゴマ塩をかけたりするけれど、塩だけパラパラッとふって食べた。
(ゴマがない)
何かのお祝いという事にしようか? 何を祝う?
お祝いできることは探せば幾らでもあるし、探さなくても頭にいつもあるものもある。
うまし。
本当に自分一人だけ食べるのなら、味が薄くても十分美味しい。
誰かのためにつくる時は、味の加減が非常に気になるものね。(^^)
お次は、ホットケーキミックスを使った豆ケーキ。
まだバナナを買いに行っていないのでバナナケーキの前に豆ケーキを作ってみた。小豆の方がいいんだろうけど、小豆より大きな金時豆で作った。
この豆ケーキを作る前だけ、豆を甘く煮た。
大納言ケーキみたいなものの、素人版。いや、素人版というラインにも達しない。なぜなら甘味というものが薄すぎるから。
ウチにはお菓子類をつくる材料も道具もない。
お菓子を作る用のお砂糖などもない。
しかし、これも 自分で作って自分で食べると非常に美味しい。
いや、誰か作ってくれるのなら大歓迎。
誰かが作ってくださる料理は格別美味しい。(笑)
ただ、自分で作ると味の薄さとか全然気にならないって不思議ね。
今はクックパットより、他の料理のサイトが人気だと何かで読んだ。
そのサイトがなんだったのか記憶に無いが、
インターネットが当たり前になって料理の本は確実に売れなくなったと思う。
ましてや、料理の動画(そうだ、今人気のサイトは、料理をつくる動画のサイトだったかもしれない)は、想像力が無くてもそれをカバーするに余りある。
料理は味を想像しながら作ると思うんだけど
料理本ではイメージができないという方は昔からいたもの。
そんな方が料理しやすい時代が来たんですね。
かくいう私も、お菓子作りやパン作りは料理本を読んだからといって挑戦しようという気持ちに全くならなかった。
しかし、料理番組は見たら見たで面白い。
得手不得手ってことですね。