今更私ごときが考えてもなにも起こらないけれど

なんだかYouTubeのことを考えてしまった。

 

 

takedamiki-j.hatenablog.com

 

こんなことを書きましたが、

いやまてよ。と書いた後にも考えている。

 

この中で かまいたちの山内さんのご意見をシェアしましたが

これもやっぱり 一個人の意見で、

多分誰も正解を知らないんだと思う。

 

既にある程度の知名度がある方と、

知名度はなくても、YouTube知名度を上げていく方もいるし

誰のマネもせず、大食いとか、流行りの食べ物を食べたり、モーニングルーティーンなど一切せず、個人の人となり等ではなく

黙々とその人の「作品」をアップしている方も再生回数が多い方も多いようですし。

 

 

ただ、ちょっと思った事は、

毒舌とか

お叱りとか、

斜に見るとか

愚痴るとか

それはそれで人気があるようだし

 

他人様の不幸のシェアという蜜の味のようなものも確かに人間の好奇心を刺激するんだろうけれど、

 

不機嫌のようなものは画面があるものはとても伝わりやすいから(顔が映るし)

「不機嫌」そのものがエンターテイメントまで行かない場合は

人がどんどん離れて行くような気がした。

 

それが本人が意識するにせよ しないにせよエンターテイメントなら

見る(視聴する)価値があるんだろうけれど

ただの なにかしらの脆弱性の不機嫌ならば「見たい」という好奇心を刺激しないような気がする。

 

理由は

YouTubeを見ている人たちの身の回りにそういった不機嫌な人は多くて

その対応にちょっとうんざりしているということってあると思う。

それをわざわざ時間をつかって見たいか?ということになるのですが、

それが超有名エンターティナーの不機嫌な様なら

それは多分ある程度の「素のあの人」という需要はあるだろうけれど

「不機嫌」が商品になる存在自体が稀だと思う。

 

 

多分最初は視聴してくれている人も その不機嫌に付き合ってくれるけれど

お客様は気まぐれだ。

いつまでもは受け止めてくれない。

 

 

と、なんでこんなことを考えたかというと

子ども達が興味をもってみているYouTubeって

本当になんでもない内容で

私がそれを一緒に見ると「わざわざこれに時間を使うの???」「コレを見たいという欲求が湧くんだ!?」と驚く。

しかし、おそらく、当たり前が見てみたいし、迫真の演技は求めていなくて、家庭内お遊戯のようなものが好まれるんだ!というと気持ちになったのです。

 

「見るのを辞める理由もない」ということが大切なんだな~と思えてきた。

 

時間潰しに視聴されたって

前のめりで視聴されたって

再生回数は再生回数だ。

 

 

それが今、YouTubeに憑りつかれたかのように(その昔 一日中つけっぱなしになってたテレビの代わりとも言える)見る皆さんの共通した傾向か?(いや、しかし、これはYouTubeに限ったことじゃないけど)

 

しかし、それらの風景の中には「不機嫌」は無い。

センスやコンテンツ、クオリティなどという意識は無くて(私にはピンとこないというだけです)、わちゃわちゃしているだけに見えるんだけど

不思議に「不機嫌」って無いんですよね。

子どもですら。

 

だから、その方の狙っているターゲット層にもよるけど、

賢さや優秀さや、コンテンツの素晴らしさよりも

声の聴きやすさや

画面の見やすさは基本としても

【不機嫌じゃないこと】の方がひょっとしたら重要なんだろう。なんて事も考えた。

 

じゃなきゃ

モーニングルーティンがあんなに人気になって、基本人気コンテンツにならないと思えたもの。

 

 

ほんのたま~~に不機嫌な様が伝わるのは人間らしさとして許容されるけど、その割合が多いと「つまらない」と判断されて、離脱したら戻ってこないような気がする。

だって、代わりになるチャンネルなど星の数ほどあるもの。

それはテレビどころじゃ無いほどあるわけで。

 

 

ですから、

評価を気にしなければ不機嫌も全然OKなんでしょうね。

不機嫌を発信しているのが「好き」なら、自分の好きな事をしているわけだから。

それがエンターテイメントになる方もいらっしゃるのかもしれない。

 

テレビはチャンネルを変えられても、YouTubeのような評価の現れ方はしない。テレビは視聴率という代物として表されるけど、YouTubeほど個人に関わってこない。

視聴率はなんとなく責任も分配されるけど、YouTubeは割とテキメンに表れる。

 

 

不機嫌とはどこから来るのか?ということならば、ある意味の不安定さかもしれない。

ですから多分、チームでYouTubeに取り組んでいる場合はそこをフォローする方がいらっしゃるんでしょうね。

 

子供向けなら、両親がマネージメントみたいな役割を担ってる。

(やり過ぎると、泣いてる子が可愛いと思われそうだと思えば わざと泣かすようなこともするだろうけど。・・・怖いわ。子役が演技するならともかく、再生回数のために我が子をわざと泣かすって 悪質なステージママな感じがする)

 

 

草間彌生さんは確か統合失調症で治療されている(いた)はずですが、

周りに大勢の取り巻きスタッフさんがいて、

ご本人がお仕事をしやすい環境が創られている。

確か、「不安定な時もあるが、そのフォローは取り巻きさん達の役目です」ということをテレビ番組の中で公に発信していらした。

 

不安定、不機嫌ということはご本人の才能が活かせなくなってくる場合がある。ご本人の輝きも曇ってくる。

曇ると、折角の良さが表出するチャンスが減ることもあるし、不機嫌を野放しにし続けることで下手したら何かしらがねじ曲がってしまい ご本人の輝きが消失することだってあるだろう。(思い当たる方は近くに居ませんか?)

 

こんなことを考えると

YouTubeで各種発信していらっしゃる皆様も

別に特殊な世界にいるわけじゃなくて、社会の縮図の一面と同じですね。

テレビによく出ている人(芸能人)以外にも

YouTubeの動画画面に非常によく映える方も多いですもの。

 

 

また、人物は登場しなくても、

見事な企画と、それが多くの好評価に繋がる腕をお持ちの方も多いです。

その多くは「好き」を黙々と貫いてきたら結果が出た。みたいなことになられるケースも多いようです。

www.youtube.com

上の「守鍬 刈雄のお暇なら映画でも」というチャンネルでは、

無料のYouTubeでこのクオリティと情報量!!! ??

というコメントが多いのもわかる。

手間がかかっているのが私にでもわかるもの。

私は1本を最後まで見きったことはないんだけど、「なげーよ」というコメント以上に

「もっと長くして~~」というコメントが多い。

(コツコツ続けてきたら)「企業案件も入る様になって良かったですね!」というお祝いコメントがどこかに書いてあった。

確かにこの方の「好き」は非常に伝わってくる。不快さはゼロ。私個人は長くて最後までまだ見られなくても不快さが無ければ「見なくなる理由もない」。

見続けなくても、完全に切られない。

戻ってくる可能性が残っている。

実際に、私はチャンネル登録をしていなくても、このように情報をシェアする対象として選ばせて頂くわけだし。

 

その時に、私だって、(なんだよあれ、不機嫌ばっかりじゃん。)という感想を持たれるリスクの少ないチャンネルを選びますよ。

 

 

ですから、「無料なら見せるのはこのクオリティで十分」という尺度・判断も百花繚乱ですね。YouTubeの収入システムは知らないのですが、(先に無料で提供して)損して(後でチャンネル登録と高評価と広告や企業案件で)得取れ。という現象も起きるのだと思います。ですから、敷居が低い分、ナニカとそもそもの定価も低いのかもしれないですね。

この辺りは実際にYouTubeを収入の場と考えている皆さんの方が詳しいでしょうが、「俺の(私の)好きを見て欲しい!」という情熱先行型もあるんでしょうね。

 

 

「好き」を機嫌よく続けることができること自体が才能なのかもしれません。

それがYouTubeにフィットするケースが多いのかもです。

 

 

とまぁ

別に YouTubeに限らない事を、なんだか改めてYouTubeを通して考えてみました。

そう、YouTubeに限りませんよね。

 

YouTubeというメディア(と呼ぶの?)の解析やデータ、分析も大切でしょうが、

データに意識ばかり向いているのはバランスがイマイチよろしく無いのかもな〜とも感じるし、視聴してる側は、「データは気にしてるけど、私たちの事は気にしてくれて無いな(だって不機嫌だもの)」と感じるんだろう。

 

 

折角発信する時間も手間も頭脳も使っているのに そんなことになるのは勿体無いので

自分の持ち味の良さを発揮する、人さまにわかってもらう為にも

メンタルの状態は整えておいた方が得だと思う。

誰でも落ち込むし、不機嫌になるし、イライラするけれど、丸だしにしちゃう回数の許容範囲は社会とのバランスもあると思う。

 

 

YouTube云々に限りませんが、

自分の機嫌を安定させたい時には

ぜひセルフストレスケアもご利用ください。

 

リモート講座(オンライン)でマンツーマンで開催できます。

 

takedamiki.wpx.jp

 

おそらく、今より 何かしらは上手く運ぶようになると思います。

 

 

また、不機嫌な人とどうしても過ごさないといけなくてストレスを感じまくりな方も、

セルフケアのスキルを身につけていると安心ですし

何より自分が楽なので、セルフケア講座を是非ご利用ください。

 

 

f:id:takedamiki-J:20200217230538j:plain

 

個人セッションはリモート(オンライン)でも行っています。

沖縄在住ではない方もどうぞご利用ください。

 

airrsv.net

 


友だち追加

心体カウンセリング™ 個人セッションのご予約カレンダー
https://https://takedamiki.wpx.jp//flow/reservation/

心体カウンセリング™ 個人セッションの詳細・お申込
https://https://takedamiki.wpx.jp//menu-top/

講座詳細、お申込
https://https://takedamiki.wpx.jp//seminar-top/

Skypeを利用したスマホタブレット、パソコンでのカウンセリング申込スマホ
https://cafetalk.com/tutors/profile/?id=34893&lang=ja